パスワード再発行
 立即注册
検索

免許について質問です。 - お恥ずかしながら昨年12月に交通違反をしてしまいま

[复制链接]
1218553287 公開 2020-1-3 02:36:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許について質問です。
お恥ずかしながら昨年12月に交通違反をしてしまいました。2018年の3月に免許を取りグリーン免許です。
違反をした際に警察の方から前歴は無かったので3ヶ月で点数は戻るし次の免許更新時にはブルーになると言われました。しかし、調べると3ヶ月ルールが適用されるのは2年以上の無事故無違反の経歴が必要とのことでした。
どちらが正しいのでしょうか?
116568240 公開 2020-1-3 08:20:00 | 显示全部楼层
2年以上の免許歴が必要です。
1151741331 公開 2020-1-6 14:51:00 | 显示全部楼层
警察の誤りです。
質問者さんの認識が正しいです。
違反点が消えるルールは以下4つです。
①最後の違反から1年の無事故無違反達成
②違反日以前2年以上無事故無違反の場合、
3点以下の違反に限り、違反日以降3か月間の
無事故無違反で0点に戻る
③免停処分があけた
④軽微違反者講習を受講した
なので、基本的に質問者さんは、
今年の12月の無事故無違反を達成しない限り、
現在の違反点消えません。
また、質問者さんは初心者期間中です。
・今回の違反が4点以上の違反である
・違反車輛が初心者とされる車両である
という場合は、
・取得した免許の初心運転講習
の対象になります。
また免許の色についてですが、
グリーン免許というのは、
・その人が初めて取得した免許
です。
なので更新をすれば
誰もがかならずブルー免許になります。
違反があってもです。
ましてや質問者さんは次回更新が
初回更新ですから、免許歴5年未満であれば、
違反がなしでも違反がありでも、
かならず青3年免許になりますし、
そもそも無事故無違反であったとしても、
・青5年免許
・金5年免許
にはなりません。対象外ですから。

警察の仕事は、
・違反者の検挙
・軽い違反に対する反則金納付書の発行
・違反切符の発行
のみです。
運転免許に違反点を加点し、
それに応じて免許処分を行うのは、
警察ではなく公安委員会の担当です。
なので警察は違反点制度や
処分制度には無知です。
nql1149513323 公開 2020-1-3 12:18:00 | 显示全部楼层
>>調べると3ヶ月ルールが適用されるのは2年以上の無事故無違反の経歴が必要とのことでした。
どちらが正しいのでしょうか?<<
⇒ こちらが正しい。
現場の警察官で免許制度を細部まで理解できている人間は皆無に等しい。

◆ 2年間無事故・無違反の方
2年以上無事故・無違反・無処分で、1点、2点又は3点の違反行為をし、その後3か月以上無事故・無違反で経過したときは、その点数は累積されません。
ただし、この場合であっても、この点数は消えるのではなく、違反歴として残っています。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/torishimari/gyosei/seido/gyosei17.html
rid1014788174 公開 2020-1-3 06:21:00 | 显示全部楼层
そっちです。 以上。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-24 06:54 , Processed in 0.081036 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表