パスワード再発行
 立即注册
検索

免許センターでの視力検査について。 - 私は仮免時の視力検査で、片目両方0

[复制链接]
sak128148245 公開 2020-1-26 00:16:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許センターでの視力検査について。
私は仮免時の視力検査で、片目両方0.3、両目で0.7だったのですが、〇が途切れてる部分を見つけるのに数秒かかりました。それで教官の方に「疲れもあるかもだけど眼鏡必要になるかもね」と言われました。まだ眼鏡を買っていないのですがこのまま本免行ったら不合格なりますかね…どうしたらよいのでしょうか。
また、本免の視力検査の時、最初に裸眼で受けてだめだったら眼鏡をつけて受ける事はできますか?
hog1047173973 公開 2020-1-26 03:44:00 | 显示全部楼层
仮免の視力検査ですが、免許センターや教習所の視力検査は0.3と0.7の指標しかないので、合否判定には使ってまけど、視力測定ではありません。そういう言い方をすれば視力2.0の人でも0.7になります。
さて、それでもしばらく見ないと答えられないというのは、ギリギリだと思います。
眼鏡をお持ちでしたら、持って行って、ダメだったらかけて再検査もやってもらえます。
ギリギリの視力で運転するのも、とりわけ夜間など危険性が高まりますので、眼鏡を使用して運転される方がいいと思います。
1153059870 公開 2020-1-26 04:48:00 | 显示全部楼层
教習所や試験場では、基準の視力のランドルト環が判別できるかどうかだけを見ますので、0.3/0.7 の結果が「余裕だった」のか「ギリギリだった」のかは、結果の記録を見てもわかりません。ただ、測定の際にそう言われたのであれば、ギリギリだったのでしょう。
そうすると、体調不良や急な視力悪化で、本免許試験の時に基準視力に足りない可能性が出てきますので、念のために眼鏡を作って持参するべきです。視力が基準に満たなければ、それで試験は不合格の出直しになります。それなら「眼鏡等」の条件付きでも試験を受けておいた方がいいですよね。免許証に「眼鏡等」の条件が付いても、後で体調のいい時にでも解除の手続きに行き検査に合格すれば、すぐに解除して貰えます。
視力が 0.1 を下回ったり、乱視が入っていたりすれば、眼鏡も特殊なレンズが必要で高価な買い物になります。私などは小学生の頃から近視で眼鏡なしでは暮らせませんが、最近は免許更新の度に、眼鏡の作り直しで6~8万円の出費と1週間程度の納期が必要で地味に懐に痛いですね。ただ、0.3/0.7 の基準ギリギリであるような視力なら、眼鏡量販店で5千円程度、数時間程度で眼鏡は作れるでしょう。
運転免許試験場などでは、まず裸眼で測定し、駄目なら眼鏡着用でやり直せます。私のような「眼鏡なしでは無理」な人は、最初に申告して裸眼視力の測定は飛ばして貰いますが。また、一発不合格ではなく、その場で何度かやり直せます。
五十岚结花 公開 2020-1-26 00:51:00 | 显示全部楼层
私も更新にメガネ持って行きます、眼鏡使用ではないですが不合格になった時に二度手間にならないように、視力検査は検査官もいちいちよく見てる訳でもない時があり見えなくて止まると検査官も見直します、私も見えない部分もありますがテンポよく答えて通過してます
1150042503 公開 2020-1-26 00:36:00 | 显示全部楼层
視力は、その時の体調により変わるそうです。
検査の時、裸眼⇒眼鏡に申請は可能だと思います。
そうなれば、勿論条件欄には「眼鏡等」が付くでしょうけど、現状で両目での視力がギリギリなら、最初から矯正視力でも良いとは思いますがどうでしょう?
mak12948873 公開 2020-1-26 00:29:00 | 显示全部楼层
メガネを買った方がいいですよ。そもそも路上を走るのに危険でしょう。

>また、本免の視力検査の時、最初に裸眼で受けてだめだったら眼鏡をつけて受ける事はできますか?
できますが、運転するときはメガネを掛けてください。危険すぎます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-23 16:25 , Processed in 0.088881 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表