パスワード再発行
 立即注册
検索

車の免許を持っている方。旅行中に運転し続けた場合の金銭のやり

[复制链接]
his1239370191 公開 2020-2-1 11:56:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の免許を持っている方。旅行中に運転し続けた場合の金銭のやり取りについて。
初めまして。今年30歳です。
転職して2年経ち、他部署の仲良くなった同僚の方と2泊3日で旅行へ行って来ました。
私は車の免許を持っておらず、同僚は免許を持っております。2泊3日でレンタカーを借りました。レンタカー代は旅行代金に含まれております。
①レンタカーを借りて乗った際に同僚から「高速代、駐車場代とかの分で先にお金頂いてもいい?」と言われ、とりあえず5000円預けました。
②途中のサービスエリアの軽食やコンビニで日用品を購入する際も「さっきの5000円から払ってもいい?」と聞かれました。断れずに頷きました。
③5000円使い果たしてしまい、更に追加で3000円預けました。
④レンタカーを帰す際にガソリンの満タン返しでした。金額は3500円程でした。その際に「ごめん3000円出してもらえる?」と言われましたが5000円札しかなく5000円出しました。その後に「お釣りの2000円どうする?私が頂いた方がいい?空港でのお茶代にする?」と言われました。
結果的に私は1万円以上出したことになります。友人にすると2泊3日の運転代=1万円が妥当だと思ったからでしょうか?
数年前に何度か別の友人とレンタカーを借りて旅行へ行った際は、全て割り勘でしたが最終日に私がランチをご馳走する(3000円程度)くらいでした。
運転免許を持っている側からすると、どのくらいが妥当なんでしょうか?
iiy1210231093 公開 2020-2-1 23:21:00 | 显示全部楼层
経験からすると、適当にお金を踏んだくってる感が
強いですね。
お釣りを出すべき所で出さず、軽食や日用品も先に
払った高速代・駐車場代から出すのはおかしいです。
飲食なんて、自分の欲しいものは自腹が基本でしょ。
お金にルーズな方は、面倒な事案の発生確率が高い
ので、「金の切れ目が縁の切れ目」と考え、今後の
付き合いは、これっきりにした方が良いと思います。
1228590186 公開 2020-2-1 13:57:00 | 显示全部楼层
私の仲間内のルールは運転代は1日5000円ってことになってます。なので2日間運転させたら1万です。レンタカー、ガソリン、高速代とかはすべて割り勘。
自分の車を出してなら1人5000円。なので4人で釣りに行けば自分の車で送り迎えした人は自分以外の3人から5000円貰える。
給料日前で金ないけど釣り行きたいなんてやつは喜んで車出してくれる。
まず最初に相談して取り決めたほうがいいですよ。
1248336280 公開 2020-2-1 13:41:00 | 显示全部楼层
そういうのは、旅行に行く前にきちんと2人で決めておくべきです。特に車に関わる料金(レンタカー代、高速代、ガソリン代、駐車代)は折半にするのかどうか。
私なら全部合算したあと2で割って、端数はこちらでもってあげるかな。
113651745 公開 2020-2-1 12:59:00 | 显示全部楼层
普通なら高速代、駐車場代、ガソリン代は割り勘。
買い物は自分持ちです。
しかし私だったら運転してもらった気持ちとして軽食やコンビニ代くらいは奢ってあげる。
運転してもらった日数もあるからガソリン代くらいも払ってやるかな。
dar11259773 公開 2020-2-1 12:35:00 | 显示全部楼层
ちょっと傲慢な同僚だと思います。勘違いし過ぎ。
高速代 駐車場代同僚もちゃんと多少出したんですか?
サービスエリアで、日用品と軽食代を、5000円から出してもいい?の意味がわかりません。
なぜそこから払うの?
自分のお金で払えばいい。
何を勘違いしているでしょうね?
レンタカー返す時のくだりもガソリン代5000円渡して、どうするお茶代にするの意味もわかりません。
私が運転するかわりにお金は出して当たり前って感じが凄い伝わってきます。
運転してもらう代わりに、何かお礼やお金を多少多く払うって決めるのは質問者様で、同僚が当たり前のように決めるのは違うと思います。
私の場合は、高速代 駐車場代 ガソリン代は取り敢えず先に払っておいて、最後にこれだけお金かかったからって連れにトータル金額を伝えます。
で割り勘にしますね。
逆に連れに運転してもらう立場なら、お礼代として割り勘金額より多少割合を多く払ったり お茶代をご馳走したりすると思います。
同僚の方は、全て自分で決めて要求してくる感じか凄い嫌だと思います。
井出薫 公開 2020-2-1 12:24:00 | 显示全部楼层
え、高速代と駐車場代3日分で1万?????
少ないと思う・・・。
ってかなんでそんなあやふやな計算?
いくらかかったのか計算して普通割り勘で払うでしょ・・・。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-23 08:10 , Processed in 0.092406 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表