パスワード再発行
 立即注册
検索

免許証を昨日取り、今日納車です。ATです。 - ですが、エンジンブレ

[复制链接]
tra12713492 公開 2020-2-8 13:43:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許証を昨日取り、今日納車です。ATです。
ですが、エンジンブレーキの使い方がよく分かりません、、
下り坂では、
ドライブから右にずらして、上と下どちらにするのが良いのですか?
高速道路で、スピードを抑えたくなったら、
上と下どちらにするのが良いのですか?
長い坂が多いので、スピードがで過ぎると怖いです、
自車校では運転に集中しすぎて、そんなこと考える余裕がなく、言われたままずらしていました。
父がエンジンブレーキをよく使うので、質問しましたが知らなくていいようなめんどくさい話も入れてくるので全く分かりませんでした、
1210431478 公開 2020-2-8 14:56:00 | 显示全部楼层
車の取り扱い説明書にシフトの説明はあります。ドライブの横の上下は車によって違います。
+はシフトアップで、上がるほど速度が出る様になりますが、エンジンブレーキは弱くなります。
-はシフトダウンで、下げるほどエンジンブレーキが強くなりますが、速度は出なくなります。
注意点として、エンジンブレーキを強く効かせすぎると車が不安定になります。シフトロックと言われる現象で急ブレーキと同じように危険です。使われる時は1段毎にフットブレーキと併用して減速しましょう。また、エンブレだけでは車後ろのブレーキランプは点灯しませんので、後続車に減速を伝える意味でもフットブレーキを弱めでも併せて踏みましょう。
kee1020124407 公開 2020-2-8 15:29:00 | 显示全部楼层
下り坂
Dレンジのままアクセルを踏(みこ)まないor超長い下り坂や車間詰まる等加速していって困るならフットブレーキ軽く踏み減速する。
でいいと思います。
okd1014567223 公開 2020-2-8 14:57:00 | 显示全部楼层
別にDレンジでアクセルワークで良いのでは?
1151108415 公開 2020-2-8 14:42:00 | 显示全部楼层
シフトチェンジする際の切り替えで「P」から「L」までの配置が上と下というのは車両によって違うので、実車で確認するしかありません。(左右という場合もありえる)
高速道路ではアクセルだけで十分速度調整できるのでアクセルを放すだけでエンジンブレーキが働いて減速できます。
フトダウンによるエンジンブレーキは使いません(危険でない限りフットブレーキも使わない)。

AT車の場合、上り坂でも下り坂でも関係なく、通常「D」のシフト位置だけで走行します。
下り坂でアクセルを踏まないのに勝手に加速する場合は「2」にシフトレバーを切り替えで、エンジンブレーキを効かせます。
シフトレバーが「2」の状態にもかかわらずアクセルを踏まなくても加速してしまうようなもっときつい下り坂ならさらにエンジンブレーキが強力に働く「L」に切り替えます。
何も考えずに、フットブレーキを使いすぎると、走行中にブレーキが突然効かなくなり死亡事故につながる恐れがあります。
mas10607911 公開 2020-2-8 14:31:00 | 显示全部楼层
シフトのアップダウンもわからないの?そんなんで、よく卒業できましたね?
1253106644 公開 2020-2-8 14:17:00 | 显示全部楼层
ドライブから右にずらして・・・って、そんなのは車種によるから、形状で話するのはナンセンスです。
で、やってみれば一発で分かる。多分手前に引く側がシフトダウンなので(もちろん絶対じゃない)、こっちを先に試してみる方が良いかも。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-23 03:41 , Processed in 0.082835 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表