パスワード再発行
 立即注册
検索

中型二種免許を取得してマイクロバスを運転できても、大型一種免許を必要とする大型

[复制链接]
铃川智恵子 公開 2020-2-21 21:12:00 | 显示全部楼层 |読書モード
中型二種免許を取得してマイクロバスを運転できても、大型一種免許を必要とする大型バスは、そのままでは運転できませんよね?お教えください…。
1150003741 公開 2020-2-22 00:26:00 | 显示全部楼层
中型免許で乗れるものは現行車種だとマイクロバスかポンチョのショートだけですね。
それ以上だと大型免許が必要です。
ただ、実際に運転するにはバス会社か大型車メインの修理工場や中古車屋、陸送会社に就職するくらいしか方法がありませんが。
1052882494 公開 2020-2-23 15:03:00 | 显示全部楼层
中型免許では、当然、大型は運転できません。
二種か一種かは関係ありません。
一色丽矢 公開 2020-2-22 16:04:00 | 显示全部楼层
出来ません。
中型免許で運転できるバスは乗車定員11~29名です。
一方、乗車定員30名以上のバスは大型免許が必要になります。
路線バスの運転は大型2種免許が必須です。
ili118328868 公開 2020-2-22 00:33:00 | 显示全部楼层
そもそも中型二種なんて中途半端なのでプロドライバーをやろうとするのが間違い
中型二種なんてのは 大型が取れない人用に作ったのではない
単に免許制度の事情で仕方なく追加しただけの 役人の都合です
会社の規模にもよりますが 弱小小型企業だと逆に運転手の経験値をそのまま欲しがる傾向にありますから 新人を教育する時間も余裕もありません
まだ未経験なら大手のバス会社くらいしか相手してくれませんよ
そんな中で中型二種ったら なんで大型取らないの?質問をされて終わりです
免許は持っていて当たり前の世界
その上で どのくらいの経験あるの? そゆ世界です
冈本麻美 公開 2020-2-21 23:57:00 | 显示全部楼层
無免許になる。
ato1240847391 公開 2020-2-21 22:36:00 | 显示全部楼层
できませんね。
それと一種か二種かは旅客輸送を伴うか否かの差異です。
大型か中型かとは別問題ですよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-22 03:38 , Processed in 0.124319 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表