パスワード再発行
 立即注册
検索

仮免許学科試験について。 - 気になる問題があったので分かる方

[复制链接]
1053160729 公開 2020-2-16 17:49:00 | 显示全部楼层 |読書モード
仮免許学科試験について。
気になる問題があったので分かる方教えて欲しいです。
Q.仮免許を取得してから練習する場合、隣に第1種普通免許を取って3年以上経つ者を同乗させ、指導を受けながらじゃないと運転できない。
私は、×にしました。理由は車の前後に仮免許練習中というナンバーを付けることを書いていなかったからです。
Q.車をバックする際、後ろが見えなくて(死角になっている部分)同乗者に見てもらった。
私は、×にしました。理由は自分と相手見ている角度や景色が違うと思ったからです。
この正しい答えが知りたいです。分かる方教えて下さい
hir1014658278 公開 2020-2-23 14:37:00 | 显示全部楼层
Q.仮免許を取得してから練習する場合、隣に第1種普通免許を取って3年以上経つ者を同乗させ、指導を受けながらじゃないと運転できない。
Oですね、原則を聞いてるので仮免許練習中は関係ありません。


Q.車をバックする際、後ろが見えなくて(死角になっている部分)同乗者に見てもらった。
Oです、そのまんま。
景色が違うとか関係ないです、後ろに誘導が居た方が安心だし安全です。

余計な事を考えすぎです。
シンプルに行きましょう!
1251400676 公開 2020-2-16 22:03:00 | 显示全部楼层
もと指導員です。

どちらの問題も、答えは「〇」です。
>私は、×にしました。
>理由は車の前後に仮免許練習中というナンバーを
>付けることを書いていなかったからです。
確かに仮免許練習での条件の一つではありますが、
その話はこの問題文に書かれていません。
書かれていないことを考えるのでなく、内容をよく
読んだ上で正しいか誤りかを判断しましょう。

>私は、×にしました。
>理由は自分と相手見ている角度や景色が違うと
>思ったからです。
バックする場合は死角が多いので、同乗者に後方の
確認を手伝ってもらうことは安全運転の一つです。
同乗者の目で違う角度から見てもらうことで、より
運転者が危険に気付きやすくなり、事故防止につな
がると考えますが・・・
sui1145415039 公開 2020-2-16 20:11:00 | 显示全部楼层
両方〇、
1つ目は禁止条件の一つを書いてあるだけだから。
2つ目はバスガイドとかの誘導は禁止されてないでしょ。
tor119193766 公開 2020-2-16 18:13:00 | 显示全部楼层
最初の問題はマルだと思います。バツにするということは、「だったら3年以上の人を乗せなくても運転できてしまう」ということにもなるからです。
プレート前後は書いてませんが、書いてないだけでしょ?問題文が仮に、免許を取って3年以上のものを隣に乗せる「だけ」で、運転できるという書き方だったらバツ。日本語の問題。
次の問題もマルじゃないの?見たことない問題ですが、それをした結果事故がおきても運転手のせいですが「見る」行為自体禁止する法律はないからです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-22 03:41 , Processed in 0.090897 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表