パスワード再発行
 立即注册
検索

免許更新についてです。2輪免許を取ろうと思い教習所へ行こうとしたのですが、免許

[复制链接]
1150839315 公開 2020-2-15 12:55:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許更新についてです。
2輪免許を取ろうと思い教習所へ行こうとしたのですが、免許の更新(ブルー→ゴールド)が今年であることを思い出しました。
この場合免許更新前に2輪免許を取得した場合、ゴールドになるのにまた何年かかかってしまうのでしょうか?
あと、2輪免許取得と免許更新を同時にできるのでしょうか?
kam1110048355 公開 2020-2-15 13:10:00 | 显示全部楼层
併記手続き(新免許取得)は更新手続きを兼ねるから併記手続きを行えば更新手続きが事実上不要になる。
なので更新期間中に併記手続きを行えばゴールド免許になるでしょ。
まあ併記手続きの日から過去5年間無事故無違反ならゴールド免許の資格があるからそれさえ注意しておけばゴールド免許になるから更新期間中の併記手続きにこだわる必要はないかな。
1151092837 公開 2020-2-15 13:23:00 | 显示全部楼层
タイミング次第
最初の免許取得又は最後の違反から5年以上ならゴールドの資格ができます。
その途中で何回併記してもブルーはブルーです。
ゴールドの資格ができた以降なら、更新でも併記でもゴールド免許になりす。
併記したら、そこからの更新スパンになります。
併記したら更新と同じことになります。
ただし、更新の時のような、前後2ヶ月以内なら更新スパンが変わらないって事はないです。
113256233 公開 2020-2-15 13:19:00 | 显示全部楼层
更新の場合は、更新期間初日の10日前辺りで免許の色や更新区分を決めます。
新区分取得の併記の場合手続き日で。
なので、どちらも決定時に5年以上無事故無違反を達成していれば金です。
最終違反その他がいつだったかが重要です。
更新期間の場合、更新と併記(新区分取得)を同時に処理するのではなく、併記を処理すれば免許の有効期限が自動的に延びるので、合法的に更新処理を回避している形。
なので、更新費用がかかりません。
併記の場合手続き日→誕生日までを1年間換算、以降誕生日→誕生日が1年換算なので、更新が絡む絡まないに関わらず誕生日前後に処理可能であれば誕生日後に処理するのが新免許証の有効期限上お得です。
1247132609 公開 2020-2-15 13:04:00 | 显示全部楼层
二輪免許追記する事を「併記」と言います。
教習所を卒業し併記時に「5年間無違反」であれば併記してもゴールドです。
ただそんなに慌てないのであれば誕生日以降に「更新」ではなく「併記」をした方が次の更新まで1年お得です。誕生日前に併記してしまうと次の更新が1年弱短くなります。
121546438 公開 2020-2-15 13:00:00 | 显示全部楼层
二輪免許を最終的に併記手続きする時期を、更新手続き期間に入ってから行えば良いのでしょうけど…
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-22 18:10 , Processed in 0.094264 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表