パスワード再発行
 立即注册
検索

初心者マークって免許取得したその日にならないと外してはいけないのでしょうか?

[复制链接]
jun1036139145 公開 2020-3-17 20:12:00 | 显示全部楼层 |読書モード
初心者マークって免許取得したその日にならないと外してはいけないのでしょうか?
1253229095 公開 2020-3-17 20:45:00 | 显示全部楼层
既に適切な回答がついていますが、起算日の定めがある場合を除き、暦日による期間の指定時には、民法の暦日計算の「初日不算入の原則」が適用されます。これは、その日の0時に状況が開始していない場合は、翌日を起算日にする、と言うものです。
運転免許の取得は通常、その日の0時ではなく日中に行われるものですので、取得の翌日が起算日です。なので、取得から1年間が経過するのは、取得の翌日の翌年同月同日の0時になり「免許取得した(翌年の)その日」ではなく「免許取得した日の(翌年のその日の)翌日」になります。
違反の累積点の計算に使われる「3か月」「1年」「2年」や、免許歴の計算に使われる「3年」「5年」と言った期間指定も同様で、法律に起算日の定めが無いので、初日不算入の原則により、翌日起算で計算する必要があります。
しかし、免停などの場合は「免許証を預けた日が初日」と起算日を指定しているので、出頭返納日から日数を数えます。
oma1045960174 公開 2020-3-17 20:22:00 | 显示全部楼层
そうです。
yut108315315 公開 2020-3-17 20:20:00 | 显示全部楼层
基本的に日付を数えるときは、民法による日付の数え方を使います。
取得した当日は1日目とは数えず、翌日を1日目(起算日)となります。
起算日1年後の同月同日の前日が満了したら1年が経過したと数えます。

ですから、例えば3月10日に取得したなら、起算日は3月11日。
1年後の同月同日(3月11日)の前日(3月10日)の満了(24時)をもって、1年が経過したことになります。
ですから、取得した日と同じ日が終了したら外して良いですよ。
1051624321 公開 2020-3-17 20:16:00 | 显示全部楼层
初心者マークを外すのは、1年以上経って、
自分で運転してみて、
「少しは上手になったかな」と感じたとき。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-14 04:07 , Processed in 0.282043 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表