パスワード再発行
 立即注册
検索

質問なのですが四輪の一発試験において仮免許を取得した場合、教習所に通い本免

[复制链接]
mww122922862 公開 2020-3-11 13:40:00 | 显示全部楼层 |読書モード
質問なのですが四輪の一発試験において仮免許を取得した場合、教習所に通い本免許を取得しようとすると、その際の料金及び時間はどうなるのでしょうか???
ご存知な方がいらっしゃいましたら教えてもらえませんか。
bbh1115227809 公開 2020-3-11 20:15:00 | 显示全部楼层
普通仮免許のみ試験場で取得し、途中から指定教習所に入るの?
だとしたら第二段階から入所という事になるでしょうね。
学科16時限、技能19時限を履修し、卒業検定となります。
入所金約40000円、学科教習約32000円(一時間約2000円×16時限)、技能教習約104500円(一時間約5500円×19時限)、検定料約8000円、その他諸費用約20000円、消費税込みで約23万円って所でしょうか。
向こう側も商売ですので足下見られないように、紳士な態度で交渉すれば少し安くなるかも。
本免許も一発試験で行けば?と言いたい所ですが、どのみち路上練習や取得時講習相当の履修時間は必要ですし、指導の的確性や取得の確実性という点も総合的に考えれば無難な選択と言えるでしょう。
佳明 公開 2020-3-11 21:00:00 | 显示全部楼层
私も最近、いわゆる一発で免許をとりまして仮免許に受かった時に同じような事を考えましたが他の方の回答にもありましたが、第二段階から入校させてもらえたとしても金額的なメリットが殆どなかったので知り合いにお願いをして4日だけ練習させてもらい、最後の2時間だけたまたま見つけた出張教習を受講し注意点などを聞き試験に挑みました、結果は2回で合格でした。
私が受験をして感じたのは仮免許が難しく本試験は安全5点確認とスムーズな運転さえ出来れば合格出来ると思います。
1051115212 公開 2020-3-11 16:14:00 | 显示全部楼层
普通の公認教習所では途中からの入校は受け付けていないのがほとんどです。
非公認の練習場を当たりましょう。
http://www.ons-ds.com/index.php?%E6%96%99%E9%87%91%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3&gclid=CjwKCAjwmKLzBRBeEiwACCVihq9u0rfPbqyDb54Q7t2oK3vRRI5wmbX8j3gTnfaTgv6P5XywU3OarhoCBdIQAvD_BwE
ryo105685723 公開 2020-3-11 16:05:00 | 显示全部楼层
そもそも二段階からの入所を受け付けているかも含め、費用は教習所次第です。一般的には、二段階からの入所の場合の料金は公開しておらず、問い合わせて確認する必要があります。また、他の教習所との価格競争をするような「客層」ではないので、割引料金の設定が無く、通年の正規料金で計算される事が多いでしょう。
教習時間は二段階の分だけ(普通自動車なら学科16時間、技能19時間)です。
注意点として、二段階からの入所の場合、途中で仮免許の期限が切れても、その教習所で取り直すことはできません。再び運転免許試験場の一般試験(いわゆる一発試験)で仮免許を取り直す必要があります。
1151596758 公開 2020-3-11 15:12:00 | 显示全部楼层
いわゆる第2段階からの開始となります。
学科:16時限
技能:最低19時限
学科効果測定
卒業検定
になるでしょう。
費用は20万円前後でしょう。
ただし、
教習所によっては受付ません。
彼らは民間サービス企業なので。
また、一発試験の最難関は仮免技能試験。
1発の仮免技能試験をパスした人ならば、
本免技能試験は1~2回で合格できるのが普通なので、
お問い合わせのような
行動をとる人は少ないでしょう。
1253093381 公開 2020-3-11 13:57:00 | 显示全部楼层
教習所に、相談されて、仮免所持入校という形が、あるようですが。
どこでも、受付てもらえるかは、相談してみないと。
料金は、一段階の教習相当分差し引きになるようですよ。
いっぺん、ごそうだんされては、いかがですか?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-14 07:31 , Processed in 0.215818 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表