パスワード再発行
 立即注册
検索

昨日免許を貰ったものです。知識がないので教えてください。 - 車の保険に入って

[复制链接]
mas1215548811 公開 2020-3-6 08:04:00 | 显示全部楼层 |読書モード
昨日免許を貰ったものです。知識がないので教えてください。
車の保険に入っていればもし事故を起こして人を殺してしまっても全額負担してくれるんですか?親がまだ保険に入ってないから運転するなと言うんですが、それはどういう意味でしょう
1253115233 公開 2020-3-6 11:38:00 | 显示全部楼层
保険の契約は、車ごとに契約します。
この車を運転できるのは、誰と誰です。
年齢は35歳以上限定でゴールド免許です。
使い道は通勤やレジャーです。
年間の走行距離はどれぐらいです。
事故を起こした時に、自分の車を直しますか。
全額保険ですか。一部を負担しますか。
などを自分に合わせて契約していきます。
で、年齢によって支払う保険料は変わります。
免許の色でも変わります。
通勤やレジャーではなく、仕事で使うと変わります。
相手の車が分かっているか、当て逃げされて相手がわからないのか、飛び石や自分でガードレールなどに擦った時にも保障されるのか。
保険料は変わってきます。
年齢制限なく、誰でも使えて、自損事故でも保障すると、保険料は何十万も払わなくてはなりません。
それだけリスクが高くなりますから。
35歳を超えると馬鹿な運転はしないだろう。
ゴールド免許なら事故も少ないだろう。
通勤やレジャーなら年に1〜2万キロでしょ。ならば、そんなに事故は起きないよね。
車もファミリーカーでしょ。
ならば、保険会社が支払うリスクは少ないから、年間数万円の保険料でもやっていけます。
免許取立てです→ぶつける確率は高いよね。
26歳未満です→運転に落ち着きが無いから事故をする確率が高いよね。
ブルー(グリーン)免許です→違反が多いですね。事故を起こす確率も高いですね。
スポーツカーですか→飛ばすだろうから事故の確率が高いですね。
どんどん保険料は高くなります。
あなたが運転して良いという許可(契約のやり直し)をしないと、あなたが事故を起こしても保険会社は支払いません。
契約外の事だから。
また、犯罪に近いような行為だと、支払いを拒否される事もあります。
飲酒運転とかね、轢き逃げとか、無免許運転とか。
保険会社と約束した事以外は保障されないこともありますよ。
1129308334 公開 2020-3-6 10:01:00 | 显示全部楼层
事故と言うのは過失割合が有りますので
人身事故は10対0は無いと思いますので
全額は無いと思います割合で自己負担も
有ります。
1150739753 公開 2020-3-6 08:55:00 | 显示全部楼层
車の保険に入っていればもし事故を起こして人を殺してしまっても全額負担してくれるんですか?

車輛自賠責保険・事故を起こした場合
相手の身体に対し限度額を支払う

任意保険・事故を起こした場合
契約内容により
相手の身体に対し無制限
相手の車輛・限度額
com126868985 公開 2020-3-6 08:53:00 | 显示全部楼层
「車の保険に入っていればもし事故を起こして人を殺してしまっても全額負担してくれるんですか?」
あくまで保険の補償範囲額内に限りますが、事故で発生する損害賠償責任に備えるのが保険の役目です。なお、車検が有効な自動車には自賠責保険がかかっていますが、補償されるのが対人賠償のみであり、また現実に発生する損害賠償額に比べて補償範囲が狭いので、別に自動車保険(いわゆる任意保険)をかけて備えます。親御さんが言っている「まだ保険に入っていない」は、自宅の車にかけてある自動車保険に年齢条件などが付されていて、質問者さんが補償対象外になることを言っているのでしょう。
なお、保険が賄うのはあくまで民事上の賠償責任だけです。車で人をひき殺したら、刑事犯罪者となり裁判所行きで、軽くても数十万円の罰金刑になりますが、その罰金額まで保険がカバーしてくれる訳ではありません。また、そのような立場になれば職を失う事になるでしょうが、それによる収入途絶もカバーされません。
また、自動車保険に加入していれば、加害者側・被害者側のどちらであっても、事故後の補償交渉を保険会社の代理人が代行してくれます。無保険ではそれも自分でやらないといけないので、経済的な負担だけでなく精神的にも時間的にも苦痛を強いられます。
cat1017415436 公開 2020-3-6 08:45:00 | 显示全部楼层
自動車保険には大きく分けて二種類あります。
自賠責保険と任意保険です。
自賠責保険は別名強制保険とも言い、これに加入しないと公道を走る事が出来ませんし、対人・対物に対して下りるお金が1000万くらいまでだったかの制限があります。
なので仮に質問さんがフェラーリ等の高級車にぶつけたり、民家に突っ込んだら修理代がその額で修理出来れば良いですがそれ以上の修理代を請求されれば自腹になるのです。
対人も人をはねて治療費がその額におさまれば良いですが、後遺症が残った等で数千万の慰謝料請求されれば足が出た分は自腹になります。
自賠責保険でおさまらない修理代や治療費、慰謝料を何とかする為に任意保険で補うのです。
任意保険で対人対物を無制限に設定すれば何億も請求されても加害者が払うことはありませんし、自分の不注意で車を壊しても車両保険に入ればある程度修理代も出ます。
しかし、保険額が減額または出ない事もあります。
有名なのが、飲酒運転や違法薬物や病気で医師から止められ正常な運転が困難な状態なのに事故を起こした場合です。
他にも車検してない、車検に通らない改造や不具合のある車を運転していたり、道路交通法を逸脱した走行例えば逆走や煽り運転やイニシャルDみたいな公道レース等です
これは被害者には治療費や慰謝料や修理代は支払われますが、加害者には一切支払われ無いので加害者に後遺症や入院する事になっても全て自腹になります。
他にも4WD→FR化、排気量アップ、3ナンバー化、ABS殺しやエアバッグ撤去等保険の内容が変わるレベルの改造をしたのに申請を怠るとたしか保険金詐欺だったかで処罰されるので注意してください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-14 09:01 , Processed in 0.089148 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表