パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許取得して2週間が経ちました。 - 私は元々最初に受けた適性検査が最悪

[复制链接]
sra117417841 公開 2020-3-21 21:51:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許取得して2週間が経ちました。
私は元々最初に受けた適性検査が最悪で、違反多発タイプだと言われました。実際に運転してみて確かに焦る気持ちでよく確認してなかったり、暗がりを無点灯で走ってて怒られたり、本当に危ないなって思いました。走る車線が分からず戸惑ってたら後ろに鳴らされるし、練習で本当にどうにかなるんでしょうか。
皆みたいに素早い判断で標識通りの速度で走れるようになるんでしょうか。
皆、鳴らされたことないみたいで、上手くいかなすぎて私もう運転すべきではないのかななんて考えてしまいます。お叱りはいりません、皆さんこういう経験をして上手くなっていくんでしょうか。すごく不安です。
1148390651 公開 2020-3-22 01:37:00 | 显示全部楼层
こんにちは。
免許は車の大型二種と牽引
大特とフォークリフトも取りました。
大型二輪も持っています。
基本 無事故でずっとゴールドの者です。
そんな自分も初めは教習所が大っ嫌いで
免許取って1年目は結構 落ち着かない
運転をしていたので、お気持ちは
すごく判ります。
でも元々ラリーが大好きで、車漫画が
今で言うワンピースや鬼滅の刃レベルで
流行っていたので、嫌いにならない様に
必死で考えて 努力しました。
その時の時間は今でも貴重な物で
車やバイクと良い時間を過ごしている
自分の土台になっていると思います。
そう 大事な事は、必要だと思う事を
旨くなる事よりも 好きになる事。
人間という動物は、本当に楽しく必要だと
思う事は、一足飛びどころか一日で
千日分進化する事も可能なのです。
知らない事を知る事は、全て知る事になり
全てプラスで、全て進化なのです。
成長率300%なのです。
思い出してください。
イロイロ自己採点やヘコむ事は
あるかもしれませんが
自動車学校に入る前は、車の運転なんて
全く出来なかったですよね?
そんなご質問者殿が、上手く出来なくて
才能が無いかもと悩んでいる今は確かに
あるかもしれませんが、もっと大きな
視野で見れば、たった数か月で白紙だった
運転免許知識と技術習得において
公道で運転して良いという公式の許可証を
貰えるレベルにまで上げられたという事は
間違い無く事実なのです。
ソコは、自分で評価しましょう。
基本、ヤレば出来る子であるという事は。
遠慮するところではありません。
卑屈になる事もありません。
事実なのですから。
もしその上で本当に、今以上に車の運転が
上手くなりたいのであれば
ヤレば出来る子 であるご質問者殿が
やる気スイッチ を押せるかどうかに
掛かっています。
如何にスムースに運転し、カッコ良く
バック駐車を一発で決められるかを
イメージし、そんな自分に成りたいと
成れるとイメージする。
小さく失敗したり、上手く行かなかった時も
口癖だけは「運転って面白いわぁ~」と
言う様にしていれば、脳が自然と悪い事も
プラスにしてくれるという事実を
実践で習得しましょう。
適性検査?血液型占いレベルの戯言です。
色々見落す?小さな失敗が多い?
失敗した事をちゃんと覚えてるじゃないですか!
あと少しで、その場で対処できますよ。
その事を踏まえた上で、誰にも迷惑を
掛けずに自分のペースで練習すれば
1か月くらいで人並になんて全然乗れますよ。
短期間で上手くなる練習は一つだけ。
自分のペースで練習する事。
今 運転に対してボヤキや不平不満が出ている
大きな理由が、他人が多い所を走ると
まだ運転が下手な者でも 強制的に他人基準で
行動しなくてはならず、運転に必要な
情報処理に時間や判断が追い付かなくなる。
ソコに納得が行っていないからではありませんか?
他人を基準に自己嫌悪で凹むと同時に
運転慣れてる奴ぁ俺に文句言わずに
好きに走ってきゃ良いだろ!ほっとけよ!!
俺のペースで運転させろよ! まだ慣れてね~んだよ!
と、心の何処かで言いたい自分がいるのでは
ないですかね?
そんな自分を嫌わずに大切にしてあげて下さい。
ソレは不平不満であると同時に、大切な
ヤル気の塊ですから。
例え上手く行かない時も、自分だけは
必ず自分の味方である事と、冷静な判断で
ポジティブに考えるクセはとても大切な事です。
ですから是非、車の少ない深夜に
人口が元々少ない山間部や夜景の綺麗な海辺や
短時間でも運転し易いバイパスドライブで
練習に行く事をお勧めします。
ナイトクルーズデビューです。
慣れない内はラジオやCDを聞きながら
独り言を言いつつ安全に走り
慣れてきたら区間によってはチョッと
調子に乗るのもあなた次第。
誰にも文句は言われないガラガラで
指示標識も少ない道を、時には失敗する事も
誰も見ていない山の中や海辺なら無かった事と同じ。
笑いながら無事に走って、無事に帰って来るだけ。
コレが一番の練習なのです。
好きな音楽を聴きながら納得が行くまで
この練習をすると、あっという間に
100キロとか200キロとか、長距離も平気でケロっと
走れる様になりますし、細い道も怖くなくなります。
街中も山道のチョッと応用が多いだけの事と
気が付けば なんだ~チョロいじゃん!ってなもんです。
そうすれば、ご質問者殿は一生、運転で
悩む事は無くなると思いますよ。
そして、是非 今度は街中で少し不慣れで
戸惑った運転をしている 過去のあなたの様な
ドライバーに出会った時には、怒らずに
やさしく接してあげて下さい。
そして もし運転についてアドバイスを
求められる事があった時も、優しく教えてあげて
欲しいのです。
車は 人として生きる上での大切な事も
沢山教えてくれる とても良い教材なのです。
長文になりましたが
あなたのカーライフに幸多き事を祈っています。
h061142728024 公開 2020-3-21 23:57:00 | 显示全部楼层
一般生活では、どうなんですか?交通事故によくあったり、自転車で事故したりとか、ぼーっとして、ぶつかったり、こけたり。
いまは、無意識の行動まで、運転に慣れてはみえないですが、一般はみな、無意識の行動が多いです。
複雑なのは、言葉であり、行動は、言葉ほど、複雑ではなく、単純作業の繰り返しです。だから、漫然運転、脇見運転、前方不注意などが、交通じこの大部分をしめているのです。
自分の日常を、振り返ってみて、向いてないか、がんばるかは、自分で決めるべきです。責任は、自分にかかってきますから。
1151254481 公開 2020-3-21 22:13:00 | 显示全部楼层
僕は、3年くらい運転免許を取ってから経ちますが、事故はしたことないです。
一旦停止で
捕まることはありましたが、、、
ふつーの人はつかまりませんよね、、
免許取った後の1年間は
初心者運転期間だから、気をつけないといけないっておしえられたおぼえがあります。僕の時は教官の先生がこそっと、「誰だって適性検査悪いから気にすんな」って言ってくれました。教官の人と口喧嘩することもありましたが、どんな字を書くのかしりませんが「あそび」をおぼえるんだぞーって言われました。3年間経ってもぼくはまだ緊張して運転してて、これくらい運転したら集中力切れてくるかな、、、ってゆーのが最近ゆっくりわかってきました。初めて乗った時は自転車で通った道が車で通るとこんな風に見えるんだーって思えるだけで運転楽しかったですよ。
lo112233709 公開 2020-3-21 21:57:00 | 显示全部楼层
運転免許を5日前に取得した者です!(^ ^)
とても気持ちがわかります!自動車学校の適性検査は、あなたの性格教えてくれるものです!結果がどうではなく、その結果をみて自分の性格と向き合って上手く行動できるかがポイントです!
正直私も運転に自信はありませんが、慣れだなって思います!一緒に頑張りましょう(^ ^)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-14 01:54 , Processed in 0.228584 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表