パスワード再発行
 立即注册
検索

免許の問題について質問です曲がる際の遠心力は速度の2乗に比例し、速度が2倍なら

[复制链接]
kat124111789 公開 2020-3-24 21:53:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許の問題について質問です
曲がる際の遠心力は速度の2乗に比例し、速度が2倍なら遠心力は4倍。
の 速度が2倍 ってのがよくわかりません
バカにもわかるように教えてください...
kei1211342626 公開 2020-3-25 14:04:00 | 显示全部楼层
もと指導員です。

これは「運動エネルギーの法則」から来ています。
遠心力・衝撃力・制動距離は、速度が2倍になると
それぞれ4倍に増え、また速度が3倍になれば9倍に
増えるという法則です。
【2乗とは同じ数を2回掛け算する意味で、例えば
時速20キロの制動距離は3メートルですが、これが
時速40キロになると[理論上3×4=12メートル]
11メートル、時速60キロでは[3×9=27メートル]
27メートルになり、速度が2倍になれば制動距離が
4倍に、速度が3倍なら9倍になる実例です】
これは遠心力や衝撃力にもいえることです。
つまり速度の出しすぎは、もし何かあった場合に
計り知れない被害を与えたり自分が受けたりする
ので、自動車の運転は慎重でなければならないと
いうことを覚えておきましょう。
yub1016964038 公開 2020-3-24 23:18:00 | 显示全部楼层
20キロの2倍は40キロです。
スマホの電卓で計算したら?
×2ってしたら良いから。
sgf1045935657 公開 2020-3-24 22:16:00 | 显示全部楼层
20kmの速度の遠心力が400とする。
速度が2倍なので20Km×2で40km
40Kmなら遠心力は2乗になるので1600となる。
判る?
1052756950 公開 2020-3-24 21:57:00 | 显示全部楼层
免許の問題ならその文言をそのまま覚えておけば多分大丈夫ですよ。
1053125377 公開 2020-3-24 21:56:00 | 显示全部楼层
時速30キロに対して時速60キロは2倍。
分かったかな?
1153048500 公開 2020-3-24 21:55:00 | 显示全部楼层
遠心力はmv^2/rで表されます。
vが速度ですので、速度が2倍になると遠心力は4倍になるということです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-14 00:52 , Processed in 0.143751 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表