パスワード再発行
 立即注册
検索

教習所に行く費用が無いので免許センターの一発試験で二種免許を取ろうと思います。

[复制链接]
1051734541 公開 2020-4-15 19:24:00 | 显示全部楼层 |読書モード
教習所に行く費用が無いので免許センターの一発試験で二種免許を取ろうと思います。
非公認の自動車教習所とかもありますが行ったほうが受かりやすいと聞きました。
非公認の教習所は一般の教習所とどう違うのでしょうか?
sir107791840 公開 2020-4-15 20:04:00 | 显示全部楼层
非公認の教習所では、卒業検定がありません。卒業証明書が出ないので、試験場での技能試験を予約して受験することが必要になります。
最近は非公認といっても、届出自動車教習所といって試験場での技能試験は必要になりますが、本来なら免許交付前に必要な取得時講習を事前に受けることができるところもあります。技能試験に行くと、試験官に「どこかで練習したか?」と聞かれます。ここで「練習しないで一発です」と言うのと「届出教習所で練習しました」と言うのでは、合格率がかなり違うんです。
試験場はどちらで受験するか分かりませんが、東京では試験場での免許の更新業務は停止中です。試験はやってますけど、自粛要請を呼びかけています。自粛要請ということは、技能試験の予約も絞り込んでると思って間違いないでしょう。一方、公認自動車教習所は、休業要請を受けて休校中です。教習所で二種免許を考えてた人も、仕方なく一発試験に切り替えていることでしょう。そうなると、試験場でもますます技能試験の予約ができなくなります。二種免許を取るには、いまは時期が悪すぎます。コロナ騒ぎが収束してからにした方がいいです。
1150710625 公開 2020-4-15 20:06:00 | 显示全部楼层
公認だと、検定をして合格したら卒業証明が貰える。
試験場で技能試験をしたのと同じ。
ただし、試験場で受けるより何倍も合格しやすい。
教習所で一回で合格もらえましたが、あそこでね、なんてこと言われたので、試験場だと落ちてましたね。
非公認はただの練習場なので、試験自体は試験場で受けなくてはなりません。
試験場の場合、100人来て100人不合格でも問題ありません。
教習所でそれだけ落としたら教習生が来ません。教習所が潰れます。
非公認はそこまでの責任は持ちません。
なので安いんです。
1049857480 公開 2020-4-15 19:48:00 | 显示全部楼层
非公認なので、実技免除にはなりません。
単なる練習場です。
以前は、2種免許は試験場でしか取れませんでした。
実技免除なんて無い時代は、多くの人が練習だけして受けに行ってました。
私も4時間練習して1回で大型2種を取得しました。
練習しないと要領が分からないでしょう。
thr1043103263 公開 2020-4-15 19:30:00 | 显示全部楼层
卒業しても、試験場で「技能試験免除」にならない。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-13 13:05 , Processed in 0.087768 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表