パスワード再発行
 立即注册
検索

中型二輪免許を取取得すべく、通い始めた超初心者のものです。4

[复制链接]
lab1210383879 公開 2020-4-15 12:20:00 | 显示全部楼层 |読書モード
中型二輪免許を取取得すべく、通い始めた超初心者のものです。
40半ば主婦、原付などバイク歴一切無しで車免許はあります。
初日、立ちゴケエンスト、怒られまくりで凹みましたが、主人とのツ
ーリングが夢で頑張るつもりです。
身体があちこち痛くて、若いときのようにいかないのは重々承知しておりましたが、私と似たような環境の方にお聞きしたいのですが、こんな風に体力作りをした、とかこんな筋トレをした、こんな風に勉強したなど、教えてください。
その他のことでも構いません。
教習が終わるとクタクタで、家事もままなりません…汗
よろしくお願いします。
1053106327 公開 2020-4-15 12:40:00 | 显示全部楼层
元々加齢と運動不足で体辛いかもですが、何よりも慣れないこととか緊張、時間内集中していると言うのはもっとクタクタになる原因ですね。
バイク乗るのに筋量はあまり要らないですしね。緊張して体こわばって余計な力入るのですよ。
それに必要な分はなってるうちに体力がついていきます。
疲労緩和させるためストレッチして筋肉ほぐしておきましょうね。加齢と共になかなか緊張した筋肉がほぐれにくくなっていきますので大切ですよ。
若いときなんて運動してても準備体操とかストレッチとか怪我予防等のためと理解はしてたけど差を感じなかったから何のためだろう?と思ってたけど...
1252987358 公開 2020-4-15 13:33:00 | 显示全部楼层
新しい事を始めるということは、それなりにパワーが必要ですので、初めのうちはクタクタになってしまうのも仕方がないと思います。
感覚的には、体力を付けるというよりも、段々と力をかけない乗り方が分かってくるような感じだと思います。
自分も、たまに免許センターでの講習会に行くことがありますが、本気で2時間みっちり走ったら、やっぱり疲れますので、教習である以上、疲れるという部分は仕方ないのかもしれません。
1051348762 公開 2020-4-15 12:48:00 | 显示全部楼层
両方の太ももで、バイクをしっかり挟んで乗るのが基本。
太ももでギュッと絞める様に。
そうすると安定感は違ってくると思います。
あとはアクセルワーク。
完全に止まると当然どちらかに傾く。そうならないようにアクセルを開けたり閉めたりして、速度が落ちすぎないように調整すること。
あと、視線は先を見ること。近くを見てるとふらつく。
1151814573 公開 2020-4-15 12:30:00 | 显示全部楼层
お風呂で両手をグー、パーと繰り返してみると、握力トレーニングになります。
クラッチを握る左手は特にね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-13 12:58 , Processed in 0.093366 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表