再交付はできません。「再交付」は有効な免許証の交付の受け直しの手続きなので、失効してしまったらもう不可能です。
失効再取得の手続きは、試験の受け直しです。ただし、失効から6ヵ月以内であれば、学科試験と技能試験は免除になるので、適性試験と、更新で受けるはずだった更新時講習を受けることで、免許証を復活できます。
費用は都道府県によって若干異なりますが、例えば私の住む福岡県だと、試験手数料1,900円×免許の種類分、講習手数料500~1,350円、交付手数料2,050円+2種類目以上の免許の数×200円、の合計額になります。例えば、初回更新時講習の予定だった人で、普通自動車と普通二輪を持っているなら、試験手数料1,900×2、講習手数料1,350、交付手数料2,050+200の、計7,400円です。免許の種類が多いほど費用が多くなるので、例えば普通自動車と原付を持っている人が、下位免許の原付を放棄して上位免許の普通自動車を残すなどの方法で、費用を節約するのが一般的なようです。 |