パスワード再発行
 立即注册
検索

免許証についての質問です。 - 【二・小・原】の所に書いである日付けは原付の

[复制链接]
mik1010098815 公開 2020-4-10 21:18:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許証についての質問です。
【二・小・原】の所に書いである日付けは原付の免許を取得した日で
【他】の所に書いてる日付は車の免許を取った日付なのですが、中免を取得した日付はどうすれば分かりますか?
1251482000 公開 2020-4-12 01:23:00 | 显示全部楼层
もと指導員です。

どうしても仕事等で免許取得年月日を報告
しなければならない場合は、各都道府県の
運転免許試験場に問い合わせてみましょう。
(事情を伝えてOKが出れば、直接試験場で
教えてくれます)
自分の場合、多くの運転免許を職業上取得
していたので、自動車安全運転センターの
免許経歴証明では確認できず、上の方法で
取得年月日を確認しました。
1150271033 公開 2020-4-11 01:15:00 | 显示全部楼层
詳しくは他の回答に譲るとして
スマホアプリにNFCカードリーダー機能があれば、運転免許証のICチップ情報を読み取るアプリをインストールして、運転免許証を更新などした際に設定した暗証番号を入力するとこれまで取得した運転免許の日付が全てわかりますよ。
1150451448 公開 2020-4-11 00:38:00 | 显示全部楼层
中型自動車免許の取得日は、免許証の表面ではわかりません。「他」欄の日付は、最初が普通自動車免許の取得日なら、上位免許を取得してもずっとそのままです。
もし「中免」を普通二輪の意味で使っているのだとすれば、バイクに中型は存在しませんので間違った用語使いは直しましょう。その場合も、先に原付免許を取得しているなら、「二~」の日付欄は原付の取得日のまま、普通二輪を取得してもそのままです。
ただし、都道府県によっては免許証の裏面に、普通二輪の取得日がいつであるかを記載する運用がされています。これは二人乗り規制の基準日を確認するための、規制期間が過ぎてしまうまでの時限措置です。何年も過ぎてしまったら、記載がされなくなり、わからなくなります。
残念ながら、自動車安全運転センターに「運転免許経歴証明書」を申請しても、そこに記載される免許の取得日は、免許証の表面と同じ様式なので、個々の免許の取得日はわかりません。
敬太 公開 2020-4-10 21:36:00 | 显示全部楼层
中免とは、普通自動二輪免許のことですか?
既に原付を持っている場合、自動二輪の免許月日は免許証ではわかりません。
運転免許試験場に問い合わせてもわからない可能性が高いです。
私の住む県では、例えば大型自動車免許を取得し併記を行った際には「大型自動車の免許月日が必要な方は、メモを残すか今日交付された免許証をコピーするなどして下さい。後日こちらに問い合わせてもわかりませんから」と注意があります。
もしも、今、手元にある免許証が、普通自動二輪を取った時に交付された免許証であれば「公布日」が免許月日になります。
しかし更新などして免許証が新しくなってるともうわかりません。
rwl1247913783 公開 2020-4-10 21:30:00 | 显示全部楼层
免許センターへ問い合わせですかね。
私は原付は取得していないので
二・小・原のところが中免の日付、
他が中型の取得日で、
バイクと車の大型は免許証からは分かりませんね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-13 17:51 , Processed in 0.089421 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表