パスワード再発行
 立即注册
検索

大型、牽引免許持ってて一度も公道を大型トラック TRUCKで走ったコトないのですがい

[复制链接]
hag1110446405 公開 2020-5-6 14:31:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型、牽引免許持ってて一度も公道を大型トラック TRUCKで走ったコトないのですがいきなり大型トラック TRUCKを運転するって結構、難しいですかね。
段階を踏んで中型から運転した方がやはり経験、感覚とか
含めていいですか?
因みにマニュアルは教習所以来、運転してません。
1015513936 公開 2020-5-9 00:43:00 | 显示全部楼层
別に大型トラックなんて4トン車に毛をはやした、ような物で難しくないですよ。て言うか、今の時代、そういうマヌケな運送会社が、たくさんあります。それは運転手不足だからです。採用して、その会社のベテラン運転手が横乗りし、しばらくの間、手取り足取り教えて養成します。その後一人立ちします。これもブラック会社ではなく、名の知れた大手運送会社も意外と多いです。けど、運転とかは、ハッキリ言ってセンスの問題、センスの無い人が運転すると、どこかに、ぶつけたり、擦ったり、しまいには大きな事故起こして、目的地に行かなければ、ならないのに、その本人が、あの世に行ってしまったり、なんせ、かんせやらかす。たとえ運転が出来たとしても、ちゃんと荷物を触ったり出来ないと話になりません。因み自分は、北海道在住で25の時にトレーラー運転手になって、かれこれ30年チョイ経ちます。冬の時期は雪の峠越えをバリバリ走っている現役トレーラー運転手です。自分なんかの時代は即、即戦力、1日だけ横乗りしもらって、真冬に峠越えでしたね。笑
1152336603 公開 2020-5-6 20:28:00 | 显示全部楼层
そういう方を即大型て採用するマヌケな運送会社はまずありません。
運送屋のおっさんより。
いきなりは、難しい上に危険です。
hdu124874359 公開 2020-5-6 16:33:00 | 显示全部楼层
どうせ会社がいきなり大型なんて運転させない。
いきなり運転させる会社は「超ブラック」くらい。
克利 公開 2020-5-6 15:39:00 | 显示全部楼层
私は昔の中型免許持ってますけど、教習所も含めて中型は運転した事もなかった。
当時のプライベート普通車は、オートマ全盛の中でマニュアル車でしたけどね。
運転歴15年で、工場から8ton車を150kmくらい走らせなければならなくなって、免許持った奴が居なかったんですよ。
それで志願して運転しましたけどね。行先が住宅街を通らないから大丈夫だろうってね。
案の定で、飯屋のバックで岩にぶつけてバンパー凹ましましたけど。
別に見えなかっただけで、人でも無いし。そっちは見てたしね。
自分では同じと思ってましたけど、違いは有った。
重量が有るので、当たった被害がデカイのね。衝撃無くとも被害は出る。
中型運転は、それっきりですけど、高速道路は快適でしたから、今やれと言うならやりますよ。
まあ自分との相談です。
1053168712 公開 2020-5-6 15:11:00 | 显示全部楼层
そうかなぁ…
これといって難しいとは思ったことないな。
確かに緊張はするけど
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-13 01:47 , Processed in 0.090297 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表