パスワード再発行
 立即注册
検索

普通二輪免許を受けようと思います。 - ATかMTを取るかで迷ってま

[复制链接]
健人 公開 2020-5-20 00:14:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通二輪免許を受けようと思います。
ATかMTを取るかで迷ってます。
どっちの方が良いですかね?
ちなみに自分はフルカウルのバイクが乗りたいです
r_y1213029855 公開 2020-5-21 22:59:00 | 显示全部楼层
MTを取る>間違い
MT限定免許はありません
1151013703 公開 2020-5-21 00:27:00 | 显示全部楼层
私はスクーターしか乗らないのでAT限定の方で取りましたが、フルカウルのバイクが乗りたいのでしたら、AT限定の制限がない普通二輪免許で良いと思います!
1253073353 公開 2020-5-20 07:39:00 | 显示全部楼层
フルカウルって、レーサータイプのバイクですか?
レーサータイプのバイクにATはありません。
必然的にMTになります。
han1120574914 公開 2020-5-20 06:57:00 | 显示全部楼层
普通二輪MTと 普通二輪ATだと思ってますか?
日本では以下の通りです。
普通二輪
400cc以下の自動二輪車に乗れる免許。
AT、MTの制限はないので どちらでも乗れる基本の免許。

普通二輪AT限定
400cc以下の自動二輪のうちAT車に限り運転できる限定的な免許。

フルカウルのATって聞いたことないです。
ATの二輪って基本的に女の子やおばさんがスーパーマーケットに買い物に行く為に作られています。
スカートを履いたまま足をそろえて乗れるようにしている為 タイヤは小さく動力系は後方に追いやられています。
女の子でも乗れるんだから 簡単な乗り物です。
腕があればウイリーだってできるけど 決してスポーツバイクじゃないから バイク好きなら乗らないと思うな。
四輪でも二輪でもAT限定にする理由で納得できるものに出会ったことが無いです。
1114950751 公開 2020-5-20 06:55:00 | 显示全部楼层
免許にMTはありません。AT限定がつくかつかないか、です。
勿論、制限は少ない方がよく、AT限定がつかないほうがいいに決まっています。ただし、二輪免許の場合、四輪と違ってAT限定免許では乗れるバイクの種類が大きく限られてくることと、AT限定つきのほうがかえって免許取得が困難な面があります。なので、乗る予定のバイクが何かに関係なく、AT限定なしでの免許取得に挑戦し、どうしてもクラッチ操作ができずに断念してからAT限定付きに変更する、と言うアプローチを取ることをお勧めします。
四輪の普通自動車は現在ほぼAT車なので、AT限定つき免許でも全く不自由はしません。しかし、バイクの市販車は殆どがMT車で、AT限定免許で運転できるのは、ほぼスクーターに限られます。また、普通二輪免許をAT限定つきで受験する場合、教習と試験に使われるのは400ccの大型スクーターで、これはニーグリップが出来ず、前輪が運転者から見えず、半クラッチによる微速前進も困難ですから、一本橋や8の字と言った課題をクリアするのがMT車より難しくなります。
「自分はフルカウルのバイクが乗りたい」
その乗りたいバイクがAT限定免許で乗れるかどうかですよ。一概にフルカウルと言っても、スクーターも一種の「フルカウル」ですしね。ただ、選択肢を持ちたいなら、ますますAT限定で取るべきではありませんね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-12 22:04 , Processed in 0.097953 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表