パスワード再発行
 立即注册
検索

大型二種免許を取りたいと思っているのですが、大型一種を持っていないと取れない

[复制链接]
lig1012241978 公開 2020-5-23 15:21:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型二種免許を取りたいと思っているのですが、大型一種を持っていないと取れないのでしょうか。
また直接二種を取れるなら、一種を取ってから二種を取るのとどちらの方が費用や時間などの面で良いのでしょうか
あと大体どれくらいの期間で取れますか、合宿ではなく教習所通いで取得しようと思っています。
宜しくお願いします
1251171025 公開 2020-5-25 17:55:00 | 显示全部楼层
教習所なら直接二種で教習させてくれるのではないですか?
費用はいまお持ちの免許にもよるのだと思いますが、普通免許しか持っていない場合、50万円くらいとよく聞きます。
必要な時間に関してよくわからないのですが、学科で苦労するかもしれません。
教習生がそれほど多くない車種になりますので、普通免許の様に多くのコマが用意されているわけではありません。一度逃すと次は来月みたいな感じになるそうです。
ですので、学科は最初に設定した受講スケジュールを確実にこなさないと駄目みたいですよ。
1227245321 公開 2020-5-25 13:40:00 | 显示全部楼层
試験場一発で受験する場合は大型一種持っていないとかなり手間暇かかります。普通一種しまもっていないとなると通学は時間かかるよ。途中で通うのが億劫になっちまいます。地方の合宿が手っ取り早くて安上がり。
1249842086 公開 2020-5-23 20:19:00 | 显示全部楼层
大型一種を持ってなくても二種の取得は可能ですし、費用的にも時間的にも直に二種を取った方が良いです。
ただ、バスの運転士になるために二種を取るのか、必要なのは大型免許だけど将来に向けてついでに二種も取ってしまおうと思っているのかによって変わります。
トラックとバスはサイズ的にはあまり変わりませんが、運転感覚は全くの別モノです。
特に後者の場合は大型を取ってトラックに乗ったとしても、全く使いものにならない人になってしまうので。
ここ最近は大型二種を取る人が激減しているのと、バス会社の紹介を優先していますので教習自体を中止してたり時間帯や曜日を限定している所が多いので気長に考えた方が良いです。
急ぎならば合宿を検討して下さい。
hik1068967 公開 2020-5-23 16:44:00 | 显示全部楼层
直接大型二種を取られた方がいいと思います
大型一種を持っていても
二種免許の際に免除されるのは仮免許の技能検定とわずかな技能教習のみで
対して得はありません
時間、費用を考えていずれ大型二種を取られるのであれば初めから大型二種を取られた方がいいと思います
又通いでの免許取得ですが
大型二種用の車両の台数によっても変わってくると思いますが
大型一種は教習生が多く予約がとりにくい可能性もあります
大型二種であれば順調にいけば2ヶ月〜3ヶ月くらいで取得可能ですが
あとは教習所にどのくらいの頻度で来れるか、と
予約の取り具合だと思います
sai117667169 公開 2020-5-23 16:16:00 | 显示全部楼层
一種取らなくても二種から取れます、費用は50万オーバー、三ヶ月はかかると思います
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-12 22:28 , Processed in 0.146087 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表