パスワード再発行
 立即注册
検索

仮免許をまだ取得してません。用事もあり12月から入ってるのに

[复制链接]
1152012741 公開 2020-5-21 12:54:00 | 显示全部楼层 |読書モード
仮免許をまだ取得してません。用事もあり12月から入ってるのに終わってません。金曜日、仮免試験と言われましたが模擬テストも43点と壊滅的で終わってません。
それなのに、今日熱を出してしまい行けそうにありません。どうしたらいいでしょうか。もう一度位置からやり直しですよね、
mih1211530845 公開 2020-5-21 14:22:00 | 显示全部楼层
どうしたらよいかを赤の他人に御質問されても、
赤の他人は誰も回答などできません。
そもそも普通なら3~4カ月で卒業できる
教習所を、半年経過しても
・まだ第1段階未終了
・仮免未取得
という状態がなぜなのかの理由も
わかりませんし。
なので教習に関する期限を説明いたします。
教習所には期限があります。
これは行政が決めているruleなので、
教習所に交渉・相談しても、
どうにもならないルールです。
質問者さんが検討すべき期限は、
教習期限です。
この期限をこなせないのであれば、
今までかけた費用や時間を捨て、
まともな頻度で教習所に通えるようになってから、
教習所に再入校する方が賢いと思います。
教習期限の意味は、
・最初の1時限目から
・最後の教習を終えるまでの期限で
・9カ月間です。
なので、質問者さんは12月のどこかで1時限目を
受講しているので、今年8月のどこかまでに、
第2段階の学科、技能の全教習を終了しなければなりません。
なので残り期間は3カ月程度です。
この期間内に、
・仮免効果測定パス
・仮免検定合格
・仮免発行
・第2段階の学科教習
・第2段階の技能教習
・第2段階の効果測定パス
をしなければなりません。
最終の卒業検定(技能)は教習でないため、
この①教習期限が終了しても受験できますが、
その場合は1回で必ず合格しなければなりません。
なぜなら技能試験不合格後は、
補修がありその補修は教習となるためです。
以上です。
残り約3か月間でどこまでこなせるかを
冷静に判断されてください。
模擬テスト43点は悲惨な点数ですが、
たかが運転免許試験の学科ですから、
前日数時間時間をかけて勉強すれば、
普通の人なら合格点だせます。
つまり一夜漬けでどうにでもなります。
1010484615 公開 2020-5-21 13:09:00 | 显示全部楼层
まずは体調を元に戻す事に専念しましょう。
そして戻ったら、
効果測定をクリア出来るように勉強の上、
仮免取得を目指してください。
コロナの関係で教習期限延長の措置も取られるとおもいますので、
体調が整った後は毎日通う勢いで、
邁進していけば何とか期限までに卒検合格になるのではと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-12 21:46 , Processed in 0.086351 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表