パスワード再発行
 立即注册
検索

中型免許以上を持っている方にお聞きします - 知恵コイン100枚今月

[复制链接]
1153250997 公開 2020-5-13 13:25:00 | 显示全部楼层 |読書モード
中型免許以上を持っている方にお聞きします
知恵コイン100枚

今月車の中型免許を取得してようと考えているのですが
自分はAT限定免許しか持っておらず いきなりマニュアルの中型車を運転するのはやはり難しいでしょうか??
補習1回に付き7000円取られるみたいです

教習所の先生には料金は上がるけどAT限定解除してからの方がいいと言われました
通常だと160000万円で限定解除してからだと200000だそうです。あまり金銭的にも余裕が無いのでアドバイスお願いします
もし限定解除しないで受ける場合は一応路上には出ませんが個人で父と人気のない駐車場でマニュアル練習をしようと考えております
tak118855122 公開 2020-5-13 16:31:00 | 显示全部楼层
中型車って事はディーゼル車だと思います。
普通(ガソリン車)のMTより、実は楽なんです。が、初めてだと理屈はわからないでしょうしねぇ・・・・
とりあえずAT限定解除からやってみて、まず「MTの理屈」を体感してから挑まれた方が良いような気はします。
そうすればトラックのMT操作の方が楽だなぁとより実感する気がします。
ディーゼルってエンストほぼしないので楽ですよ。
elb102257160 公開 2020-5-13 19:07:00 | 显示全部楼层
なにもわざわざ遠回りしなくても中型車でマニュアルトランスミッションの操作を覚えれば良いだけでは?
仕組みさえきちんと理解していれば大丈夫だと思うけど…
「中型車とはそういうものか~」との割り切りは大切ですよ。
yte1148355026 公開 2020-5-13 18:00:00 | 显示全部楼层
> 人気のない駐車場でマニュアル練習をしようと考えております
免許条件違反で捕まりますよ。
駐車場も道交法適用です。

本題の回答としては あなたのマニュアル車に対しての理解度の問題です。
今、普通免許を取れずにAT限定免許を取得する子達はマニュアル車に対しての理解度が極端に低いです。
なぜ そうするのか仕組みを理解しないまま 操作だけを覚えようとします。
教習所で良い生徒を演ずる為に匿名で質問しますが的外れな質問ばかり。
質問者の理解度や能力も分らないので 一般論になります。
参考にはならないと思います。
1053057925 公開 2020-5-13 16:15:00 | 显示全部楼层
「教習所の先生には料金は上がるけどAT限定解除してからの方がいいと言われました 通常だと160000万円で限定解除してからだと200000だそうです」
?。変な説明ですね。教習所によって、AT限定解除の4時間を別コースにするか、中型のコースに4時間足して含めるかの違いはありますが、どちらもやることは同じです。料金の面で言えばむしろ、別コースにした方が高くなるはずですが…。
その料金差は、AT限定がついていない人の中型コースが16万円で、AT限定がついている人の中型コースが20万円、という説明では?。であれば、AT限定がついている人は、別途AT限定解除のコースを取るのに5~6万円かかり、トータルではAT限定解除コースを経由しないほうが安くなる計算ですよ。
中型の教習と言っても、AT限定解除の4時間分は、教習ではセダンを運転し、いきなり6tトラックを運転させる訳ではありません。
いずれにしても、中型自動車のコースは6t積みトラックのMT車を教習と試験に使いますので、まずはそれをきちんと発進・停止できる技能が必須です。普通自動車免許をAT限定で持っているなら、まずはMT車の運転技能を身に付けることが必要で、それを教習所のどのコースで受けるか、と言うだけの話です。
「もし限定解除しないで受ける場合は一応路上には出ませんが個人で父と人気のない駐車場でマニュアル練習をしようと考えております」
無意味ですね。個人で練習したからと言って、それでAT限定解除審査を受けなければ、AT限定はついたままですから、AT限定なしの人の中型コースには入れません。
1250664872 公開 2020-5-13 14:10:00 | 显示全部楼层
いきなりマニュアルの中型車を運転するのはやはり難しい?
運転に自信があるひとでないと難しいと思います。
シフト操作以外に気を遣う点が沢山あり、それどころでは無くなるから。
1129308334 公開 2020-5-13 13:54:00 | 显示全部楼层
>自分はAT限定免許しか持っておらず
> いきなりマニュアルの中型車を運転する
>のはやはり難しいでしょうか??
MTの経験が無いのですから、
最初は簡単ではありません。
これは全員共通のことです。
その後質問者さんがどの程度苦労されるかは、
世界中の誰にも回答は不可能です。
個人的には
教習所お勧めの方法を推奨します。
①まず現在のAT限定解除
②その後中型
ですね。
理由は、中型をいきなり開始する場合は、
・MT操作
のみならず
・車両サイズ
も初めての事になり、
教習がスムーズに進まない可能性が高いと
考えるためです。
なお、
>路上には出ませんが個人で父と人気のない
>駐車場でマニュアル練習をしようと考えております
これは違法なのでやめてください。
道路交通法は公道だけに適用されるものではないです。
たとえ自分や親が所有する私有地であろうと、
・他の人や車両の出入りが可能な状態である
・実際の交通に利用されている
という私有地はすべて道交法適用であり、
資格がない者の運転は、
・無免許運転
・仮免運転違反
となり、免許の停止や取消だけではなく、
罰金刑や懲役刑の対象になります。
さらに万が一の事故を起こせば、
とうぜん任意保険が適用されない可能性もでてきます。
駐車場での資格なし運転練習行為は、
多数の検挙者がいますので、
絶対に資格無しでの運転練習ややめましょう。
それに練習するために教習所に金を払うのですから。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-13 00:42 , Processed in 0.091873 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表