パスワード再発行
 立即注册
検索

高校三年生で今年就職です。車の免許についてなんですが、就職先が普通免許必須な

[复制链接]
1053279001 公開 2020-6-12 18:43:00 | 显示全部楼层 |読書モード
高校三年生で今年就職です。車の免許についてなんですが、就職先が普通免許必須ならとる予定なんですが、もし必須じゃないなら二輪の免許とりたいなと思っています。理由は、まず車の免許をとったとしても家に車がな
いし駐車場もないしそこまで車に興味がないからです。バイクは昔から乗りたいなと思っていてバイトで貯めたお金もある程度あるので二輪の免許を取りたいなと思っています。でも、免許必須じゃないところでも車の免許は持っといた方がいいとか言われるんですが、皆さんだったらどーしますか?というか車の免許だけ持ってても日頃車の運転してなかったら急に運転してとか仕事で言われてもむりじゃないですか?笑再就職とかでいるとか言う人もいるんですが、それはその時取れば良くないですか?
意見お願いします
aut109280516 公開 2020-6-13 08:36:00 | 显示全部楼层
就職先の会社にもよるでしょうね。
質問から、プライベートでは自動車に乗る機会は少ないようですが、
仕事の中で社用車を運転することもあるかもしれません。
また、通勤手段の一つとしてどう考えていますか?
バイクで雨の日、強風の日いつも通りに運転できませんよ。
特に強風は怖いですよ。
あと、真冬の寒さですが、
路面凍結があるようならバイク通勤は危険だと思います。
制御不能を感じる前に、即、大転倒ですから…
まだ、時間はあります。
メリット、デメリット…いろいろな情報を集めて、総合的に判断して、取得すべき免許を決めてください。
1110246264 公開 2020-6-12 19:49:00 | 显示全部楼层
都会であれば、必要ないでしょう。ただ、地方では、まだまだクルマ移動は一般的です。もちろん自動二輪でもいいのでしょうが、雨の日、雪の日などは苦しい。その辺で判断されればいいと思います。ちなみに、私は地方在住なので、買い物もクルマです。クルマ無しは、考えられません。
gog1147653362 公開 2020-6-12 19:42:00 | 显示全部楼层
若い今ならすんなり取れるものが
年を重ねるとどんどん難しくなる
でも使いもしないのに費用が高い
悩ましいですけど、二輪がいいと
思います
先々必要になった時のために運動
神経と脳細胞を衰えさせなきゃい
いですよ
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-12 13:32 , Processed in 0.091884 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表