パスワード再発行
 立即注册
検索

赤ちゃんを預けながら車の教習所について、、現在7カ月の赤ちゃん

[复制链接]
wnf121430083 公開 2020-6-16 00:44:00 | 显示全部楼层 |読書モード
赤ちゃんを預けながら車の教習所について、、
現在7カ月の赤ちゃんがいますが、
思ったより早くから経済的な事情で
働きたくて、
免許を取りたいと思っています。
知り合いの働いている
老人ホームで働かせてもらう
予定で少し山奥なんです。
田舎なのでバスも1時間に1本とかです。
早く取れば良かったものの
後回しにしてしまいました。
行こうと思っている
教習所は託児所がついています。
同じ様な赤ちゃんを教習所の託児所に
預けながら方、免許取られた方
いらっしゃいましたら
どんな感じでなど、
免許取得までの期間
教えて頂きたいです!m(__)m
1150917030 公開 2020-6-16 03:00:00 | 显示全部楼层
生後6ヶ月過ぎた頃から、行き始めました。
託児所、付いていて良かったですね!私が住んでいる市も託児所が有り、助かりました。
我が家の場合、教習所までの無料バスを使って行ってました。
30分程ベビーカーで乗り場まで歩いて、乗る時には畳んで乗り込んでました。バスと言っても、ワゴン車的な感じなので、折り畳むのは必須でした。
すんごい大変で、当時6キロのA型バギーだったんですが、急いで軽いB型バギー買いました。それでも、抱っこしながらだと作業がやりにくく(私がチビなので、抱っこすると手も洗えないくらいになります)当然大変でしたが、案外周りの方が手伝ってくれる時も有ります。若い方でも、気にして下さるんだな〜、と嬉しくなりました。1歳過ぎてからは自転車でバス乗り場まで行ったので、だいぶラクになりました。
大体バスに乗る時間は10分程ですが、間が悪ければ、最初から最後まで泣いてしまう事も…。そんな時は、もうペコペコ謝ってました。
運転手さんは、わざわざ降りてベビーカー積むの手伝ってくれる方や、パンチパーマの強面運転手さんが、ウチの子を見て、嬉しそうに話し掛けてくれたり。大変でしたが、優しさに沢山触れました。赤ちゃんて凄いなー、と思いました。
…話が逸れましたが(笑)
期間は、確か半年以上一年未満かかった気がします。
ただ、私は最後の方、1月辺りの、大学や社会人になる前に…と、取りに来る学生さん達と時期が被ってしまったので、その分遅くなりました。
時期によって、予約の取りやすさは全然違った気がします。
あと、もう離乳食の頃ですよね?
私はベビーフードを持って行ったり、お弁当を作って行きました。
自分の分は買い食いでも構いませんでしたが、息子にはまだ大人の市販品はあげられなくて…。
お弁当、私の場合は託児所の冷蔵庫に入れて貰えました。
食べる場所やミルクのお湯、お弁当の管理など、確認してみてはどうでしょうか。
私は本当は冷蔵庫に入れる…は、託児室のおばちゃんの好意だったようで、ラッキーでした。
お昼寝も、時間が整って無い頃はちょっと大変でした。
もし、今生活リズムが整っていても、狂うのは覚悟した方が良いかもしれません。
ミルクは私は完ミだったので、問題無かったです。お願いしておけば、飲ませてくれました。
子供によっては、慣れない場所や人からだと飲まない子もいるので、もし完ミでも、最初は飲めないことも覚悟して良いかもしれません。直前に飲ませたり、調節するしかないかな。
母乳のお母さんは、頻繁に飲ませに来てたみたいです。講義と講義の間に。
あと、余計なお世話だと思いますが…コロナが落ち着くまで待つのは難しいでしょうか?
幼いお子さんが罹患しないか、他人ながら凄く心配です。
教習所の講義場も三密になりやすいですし、託児所で色々な保育士さんやお友達と関わる事も、リスクは上がると思います。
恐らく考えた結果だとは思いますが…気を付けて下さいね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-12 13:38 , Processed in 0.080984 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表