パスワード再発行
 立即注册
検索

二輪免許は聴覚検査が廃止されたのですか?※全く耳が聞こえない(10m

[复制链接]
kat1246411307 公開 2020-6-3 13:02:00 | 显示全部楼层 |読書モード
二輪免許は聴覚検査が廃止されたのですか?

※全く耳が聞こえない(10mの距離で90dBの警音器の音が聞き取れない)人でも、
『聴覚障害者標識とワイドミラー』を条件として準中型自動車・普通
自動車免許を取得できるようになりました。
また「大型自動二輪・普通自動二輪・小型特殊・原付免許」は聴覚検査が廃止され
聴力が全く無くても取得できるようになりました。
聴覚検査自体が廃止されたので、免許条件には何も記載されません。
yam12994926 公開 2020-6-3 16:45:00 | 显示全部楼层
おめぇ、次から次へと
聴覚障害のネタ作るねー。
よほど好きやねんな聴覚障害ネタ
glo1247117209 公開 2020-6-3 14:34:00 | 显示全部楼层
自問自答。
uqe1149455328 公開 2020-6-3 13:32:00 | 显示全部楼层
私が二輪免許を取得する際に
『聴覚検査』と言うものを
されたことはありません
試験官 曰く
『通常の会話が出来る時点で問題ない』
のだそうです
曰く
車のように『閉鎖空間』内だと
周囲の認知がし難い為に
大きなミラー(視界で補佐)と
聴覚障害者標識による
『周囲からの協力』の下に
運転を許可されますが
二輪の場合は(自動車よりも)
周囲を認知しやすいので
(前後から聴覚障害者標識を貼れる様な
見やすい位置が無いけど)
十分に自己責任の範疇で運転を許可される
という事です
あくまでも許可であって
『推奨』では無いので
障害を超える為の努力を否定はしませんが
自己責任とはいえ
本当に そこまでして乗る事が
当人のためになるかは疑問です
実際に乗る ということは
健聴者を遥かに『超える努力が必要』です
健聴者でも ほんの少しの気の緩みで
大きな事故につながる事もあります
何か起きてしまえば 当人だけで無く
周囲の人も巻き込むかも…
また 当人に何か起きれば
悲しむ人も少なからずいるでしょう
道交法も大切ですが
道交法自体の根幹は
道路を使う人(車、バイク、自転車等々)が
『安全である事』
違反で無いから大丈夫
ギリギリ合法だから問題ない では無く
何が『自分にとって安全なのか』を考えて欲しいと思っています
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-12 16:04 , Processed in 0.094070 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表