パスワード再発行
 立即注册
検索

免許試験について質問です。 - 過去問をインターネットで調べてやっていた

[复制链接]
kaz1147733734 公開 2020-6-30 00:04:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許試験について質問です。
過去問をインターネットで調べてやっていたのですがその中の問いに
道路の中央から左側部分の幅が6メートル以内の見通しのいい道路では、標識や標示で禁止していない限り、追い越しのため右側部分にはみだして通行することが可能
とありました。(ちなみに文字だけで図はないです)
この答えを自分は×(以内だから6含むので追い越せない)と考えたのですがた正解が〇でした。
色々考えたのですがどうして〇になるのかが解決できずもやもやして質問の方しました。
これはそういうひっかけなのか、自分の考え方がおかしいのか、
はたまたそもそも問題がおかしいのかどれなのでしょうか。
しょうもない質問になりますがお願いします。
tri1210471642 公開 2020-6-30 04:27:00 | 显示全部楼层
問題文がその通りなら、バツが正解となるべき問題です。
- - -
道路交通法 第17条 (通行区分)
(略)
4 車両は、道路(略)の中央(軌道が道路の側端に寄つて設けられている場合においては当該道路の軌道敷を除いた部分の中央とし、道路標識等による中央線が設けられているときはその中央線の設けられた道路の部分を中央とする。(略))から左の部分(以下「左側部分」という。)を通行しなければならない。
5 車両は、次の各号に掲げる場合においては、前項の規定にかかわらず、道路の中央から右の部分(以下「右側部分」という。)にその全部又は一部をはみ出して通行することができる。この場合において、車両は、第一号に掲げる場合を除き、そのはみ出し方ができるだけ少なくなるようにしなければならない。
一~三 (略)
四 当該道路の左側部分の幅員が六メートルに満たない道路において、他の車両を追い越そうとするとき(当該道路の右側部分を見とおすことができ、かつ、反対の方向からの交通を妨げるおそれがない場合に限るものとし、道路標識等により追越しのため右側部分にはみ出して通行することが禁止されている場合を除く。)。
(略)
- - -
質問者さんが指摘しているように、はみ出しが許されるのは「6mに満たない」場合であって「6m以内」の場合ではありません。
ネットで手に入る問題は質が悪いのが多いんてすよね。内容も正誤も解説も、ロクに検討もされずに掲載されているからなのだと思います。
1151326918 公開 2020-6-30 00:12:00 | 显示全部楼层
6メートル以内でも、規制が無い、白点線なら、はみ出して追い越しできます。
1052724670 公開 2020-6-30 00:06:00 | 显示全部楼层
普通に運転してる人ならまったく不可解には見えません。
免許を取得した時にも不可解に思ったことがありません。
まったく引っかけ要素もなくストレートな問題です。
どういう風に引っかかるのか教えて頂ければ解消できると思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-12 06:04 , Processed in 0.080346 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表