パスワード再発行
 立即注册
検索

高齢者の免許返納の制度について思ったことがありましたので質問させていた

[复制链接]
apc122984223 公開 2020-5-27 10:45:00 | 显示全部楼层 |読書モード
高齢者の免許返納の制度について思ったことがありましたので質問させていただきます。
私の友人に、自動車教習所で教員をやっている人がいるんですが、高齢者講習の時にいつも怖いと言っていました。何故かと言ったら、杖をついて足を引きずってきてる方や若干認知症のような方が多いそうです。実際に車に乗ってとなると、教習所だからまだ良いものの、脱輪したり、ポールにあてたりという方が多いということなんですが、それでも免許の更新が出来るっていうのは、かなりおかしいと思うんですがどう思いますか?
私個人的な事を言わさせてもらうと、
1. 70歳以上は毎年の高齢者講習
2. 医師の認知症検査などの診断書
3. 免許更新時のテストの合格を現役世代と一緒の90点にする
4. 一定基準の運動能力の検査
5. 緊急ブレーキ搭載車などの安全機能が付いている車のみの限定免許
6. 家族全員の承諾書(免許を持っている人のみ)
というのが一番良いと思います。
多分色々な反対意見などが多く出るかと思いますが、こういうルールを作って施行されていたら、池袋や高齢者運転の車が、高校生などを轢き殺したりなんていうことがなくなると思います。
皆さんの意見をお聞きかせください。
1252567025 公開 2020-5-28 17:51:00 | 显示全部楼层
事故の加害者が多いのは20代が最多です。
加害者年齢別割合、
年齢層、交通事故、免許保有者数、
16~19歳、1万7222件、94万5113人
20~29歳、9万3384件、1022万3299人
30~39歳、7万8132件、1433万5783人
40~49歳、8万9621件、1795万9651人
50~59歳、6万6566件、1404万9733人
60~69歳、7万1585件、1474万0488人
70~79歳、4万3580件、768万1798人
80歳以上、1万4632件、209万0046人
池袋の事故は話題になりましたが、
同じ時期、2019年3月、千葉県野田市で
ワゴン車が歩道に乗り上げ歩行者3人を跳ね、
3人とも死亡しました。
加害者は42歳男性、1年経過し不起訴が決まりました。
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/607722
マスコミが報道する事故はあくまで氷山の一角です。
交通事故は毎年減少しており、
昨年の統計史上過去最小の事故死者です。
発生年度、事故件数、負傷者人数、24時間以内の死者人数
1970年、718,080件、981,096人、1万6765人
1998年、803,882件、990,676人、9,214人
2008年、766,394件、945,703人、5,209人
2018年、430,345件、524,695人、3,532人(30日死者634人)
2019年、381,237件、461,775人、3,215人(30日死者705人)
これは先進国G7内でもイギリスの次に少ない数字です。
2015年の先進国G7の各国の事故死者統計
国名__ 死者___事故__ 人口10万人当たりの死者
アメリカ_3万5092人_1,747,560件_10.92人
イタリア_3,428人__174,539件__ 5.64人
フランス_3,461人__56,603件___5.38人
カナダ__1,876人__115,491件__ 5.28人
ドイツ__3,459人__305,659件__ 4.26人
日本___4,859人__536,899件__ 3.83人
イギリス_1,804人__146,203件__ 2.8人
(2018年の日本は人口10万人あたり3.0人)
1251850700 公開 2020-5-28 11:51:00 | 显示全部楼层
どれも理想通りには行かず矛盾やデメリットもある。
結局最後はメーカーの安全設備の向上に頼るしかない。
1150710460 公開 2020-5-27 22:19:00 | 显示全部楼层
軽トラとアクセラでは全然違う乗り物だから、アクセラやカローラは非常に運転しにくいともう。 ランサーのほうが年寄りにはいいかも
1211254964 公開 2020-5-27 18:17:00 | 显示全部楼层
1,2,4はそれでどうなるの?免許制限できなければ意味がありません。
3、更新時にテストなどありません。
5、車を買い替える費用は国が出すの?
6、運転する家族がいないから無理して運転しているんです。
1252366979 公開 2020-5-27 11:33:00 | 显示全部楼层
現実的には保険会社の事故統計など見る限り若い世代が一番事故率高く 大きな事故も圧倒的に若者のスピード出し過ぎや無謀運転みたいですね。
自動運転技術が革新的に進化しているので安全運転支援システム搭載車以外販売禁止にしてくのが老弱男女関係なく安全な交通社会構築には一番だと思います。
とりあえず免許取って5年間、70以上の高齢者は自動ブレーキや踏み違い防止装置など付いてない車は禁止でどうでしょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-12 18:35 , Processed in 0.131324 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表