パスワード再発行
 立即注册
検索

免許証等の期限は何故暦年を使用しないのかな?年号が変わり存在

[复制链接]
xwq1149640460 公開 2020-6-20 20:30:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許証等の期限は何故暦年を使用しないのかな?年号が変わり存在しない年だと有効期限がわかりずらいし、有効期限なんかも忘れやすいんだけどね。?
lov126416670 公開 2020-6-20 20:56:00 | 显示全部楼层
ご質問は「なんで西暦使わないの?」と言う事でよろしいでしょうか?
(私の知る「暦年」に西暦の意味は無いのですが…)
自動車運転免許証に関してはすでに昨年3月から西暦併記に変わってますからご心配なく。
今のあなたの免許証も次回更新後にはお望みのものに近い免許証になりますよ。
そもそも運転免許証だったら有効期限が近付くと更新のお知らせのハガキが届くし、
その他の資格に関しても、元号関係なく維持管理まで含めての資格証交付だと思います。
頑張って忘れないようにしましょう。
1052093164 公開 2020-6-20 20:59:00 | 显示全部楼层
今は西暦書いてあるよ。
次の更新まで待てないなら、それを理由に有料で再発行しても良いし。
個人的には、元号だけでも特に不満はない。
お役所とは元来個人の利便性から外れた所で活動しているものだし、元々多種多様な人々の価値観全員に合わせた対応など不可能。
であれば、自分で対処出来る事はしちゃった方が早いし、世間に対してそこまでの期待はしてはいない。
例えば免許の更新年の話なら、新免許証を手にした時点や、更新を心配して調べた時点で「こりゃあ分からなくなりそうだ」と思えば裏面の枠外にでも小さく西暦の更新年でも書いとけば事足りる。
それだけなのに何故そうしないのか。
逆に「西暦記載を!!」と社会運動に走る人々(が居たから西暦も記載されるようになったんだけど)の行動理念が分からない。
免許証の元号や西暦記載程度、思想的に~~みたいな別の思惑でも無ければ無理して社会全体を変えようという困難な方向には行かんだろうと思う。
1150027194 公開 2020-6-20 20:55:00 | 显示全部楼层
西暦に合わせてくれた方が楽だなとは確かに思いますが、役所は大抵は和暦を使う様になっているんじゃないかな、日本の文化だし日本の象徴である天皇と紐づけされている事になる。
ayo115024539 公開 2020-6-20 20:49:00 | 显示全部楼层
質問者さんは、運転免許証の有効期限が既に西暦併記に変更されている事をご存知無いようですね。
それに、平成と令和は、下一桁が同じです。わざわざそのために、ご高齢の上皇陛下の退位を一年遅らせています。「わかりづらい」事はないはずですね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-12 10:12 , Processed in 0.087556 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表