パスワード再発行
 立即注册
検索

高齢者の免許返納について。 - 私の祖父は80歳です。認知症等

[复制链接]
sas121656282 公開 2020-6-14 18:47:00 | 显示全部楼层 |読書モード
高齢者の免許返納について。
私の祖父は80歳です。認知症等にはなっていませんが、未だに運転しており免許を自主返納して欲しいと思っています。祖父が住んでるのは神戸の大都会で祖父の足でも15分あるけば、大型のイオンや私鉄の百貨店に着きます。駅も歩いて10分以内ですし、スーパーも5分以内に着きます。なので、免許は要らないと思いますし、歳が歳なので返納してほしいと言うと、いつも怒られます。私の両親も意識が低く、「事故を起こしてないから大丈夫。保険も入ってる。」と言い、全く聞きません。どうすれば返納してくれるのでしょうか。
1150701269 公開 2020-6-14 20:29:00 | 显示全部楼层
免許証の返納はご本人にとっては辛いですよね。
いくら近くと云っても、歩くのと車で行くのとは利便性が違いますからね。
その利便性を凌駕するものが必要なんでしょう。
お爺さんが運転したい時に何方かが代行してあげるとかでしょうか。
ただただ「高年齢なので事故を・・・」では納得されないと思います。
利便性が落ちない様な仕組みが必要ですね。
私の近所の70歳半ばの人が追突事故を起こしていたのですが、運転支援装置付きの車に入替えてました。
他人から見ると、車の運転は無理だろうと思っていても本人の意識はね。
gar1142475318 公開 2020-6-14 21:02:00 | 显示全部楼层
私は、10年間、お年寄りの介護をしていたけど、
個人差が大きかったのを覚えています。
ですから、今では、お年寄りに歳を訊きません。
それで先入観を持つのは悪だからです。
》私の祖父は80歳です。
それがどうしたのですか?
80歳だと運転してはいけない、という法律があるのですか?
80歳だと運転に支障を来すという、何か根拠をお持ちですか?
それより、あなたの運転は大丈夫ですか?
あなたの運転は確かだという、何か根拠をお持ちですか?
1253266277 公開 2020-6-14 19:18:00 | 显示全部楼层
おじいさんの足がなくなるわけですから、その代替手段を提示して、本人に納得してもらう必要があります。
おじいさんは運転免許がなくなることをどう思っているのでしょう?
そのあたりの埋め合わせを上手にやらないと精神的に滅入ってしまうかもしれません。
事故を起こしていないから…というご両親のコメントは楽観的すぎると思います。
そろそろ考えておかなければならないでしょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-12 14:25 , Processed in 0.087850 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表