パスワード再発行
 立即注册
検索

大型免許取得しようと思っているのですがせっかくなので二種っていうのはどうで

[复制链接]
1251732476 公開 2020-5-30 02:50:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型免許取得しようと思っているのですがせっかくなので二種っていうのはどうでしょう?
MT乗らないけどMTで免許を取得くらいのノリでしていい選択でしょうか?補足この質問に対して 大型にはATは殆どありませんみたいな回答が返ってくるのはなぜなんでしょう…
mon1145341364 公開 2020-5-30 08:42:00 | 显示全部楼层
車両の特性が違うので、将来的にバスを運転する職業に就く可能性があるのであればですが、その気がないなら一種で取った方が良いのでは。
冒頭にも書いたように、タイヤの付いている位置が異なるため、運転技術が多少違います。
事実上、免許としては二種免許で一種のトラックは運転できますが、二種で取る場合、トラックでの教習は一切行わないので、転職等でトラックを運転することを視野に入れているのであれば、転職先で初めて車両の特性も認識しないままトラックを運転し始めることになります。
1153219653 公開 2020-6-1 11:20:00 | 显示全部楼层
2t車以上の働く車は未だにMT車が健在です。トラックバスのATは加速が鈍くて変速ショックが大きく乗り辛いです。
kan1216162250 公開 2020-5-30 11:10:00 | 显示全部楼层
タクシーなどの普通2種などをお持ちでない場合の料金は、
大型一種が30~35
大型二種が40~45
気楽に考えれるもんでしょうか?
shi101591446 公開 2020-5-30 10:01:00 | 显示全部楼层
別に構わないけど・・・学科などもあるのでそこそこ邪魔臭いですよ?
1148925130 公開 2020-5-30 07:48:00 | 显示全部楼层
料金が上がり学科も入りますが将来の選択肢はグッと広がります。
更には現行の法律ですと大型一種(トラック)よりも大型二種(バス)のほうが車両が小さく小回りが利きます。
つまり教習も検定も楽。
旅客輸送を考慮に入れるため、丁寧な操作も身に付きます。
金と時間と学科に受かる程度の普通の頭脳があれば二種のほうがいいと思います。
1250739199 公開 2020-5-30 07:47:00 | 显示全部楼层
資金と時間と少々の勇気があれば十分可能だし、二種免許ならではの高い技術と品格を身に付けることが出来ます。
また、バスって結構小回りが利いてフットワークが良いんですよ。
是非トライしてみてください!
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-12 19:13 , Processed in 0.087626 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表