パスワード再発行
 立即注册
検索

高校卒業後、東京の専門学校に行くつもりです。そこで免許の事な

[复制链接]
shi1248427704 公開 2020-7-22 20:40:00 | 显示全部楼层 |読書モード
高校卒業後、東京の専門学校に行くつもりです。そこで免許の事なのですがとった方がいいでしょうか?資金にも余裕がなく都会だと電車移動になるのでいはないかなと思いました。
しかし地元に戻ってきた時等の事を考えると取得の時間も簡単にとれないだろうなと思い迷っています。ちなみに東京での資金も免許のお金も基本的に親は出してくれないと思います。
tre1243089055 公開 2020-7-22 20:58:00 | 显示全部楼层
うちの息子はバイトしてお金貯めて、高校の卒業式終わった翌日から合宿免許行った、自動二輪ね
4月から美容師の専門学校進学が決まってて、スケジュールがパンパンだったから、空いてる時間は卒業式〜入学式の間しかなくて
専門卒業して就職したら、卒業後すぐ研修スタート、やっぱりヒマなかったから取っといてよかったって言ってた、お金は親は出してない
今26なんだけど、ようやく普通免許取るって言って、昨日入校手続きしたみたい、こっちも親は出してない、給付金の10万と本人の貯金から出して計 30万。
どうしようか迷うなら、原付とか取っとけば足代わりにはなる、都内でも地元でも
私は高卒後働いた、1年半で仕事辞めて免許取りに行った、自分でローン組んで払った。
1ヶ月ちょいで取れたよ、毎日通ってキャンセル待ちからスタートして、試験全部一発クリアすれば1ヶ月ちょいで取れる
主にも給付金きてるんだから親に聞いてみたらいいわ
できれば免許取るのに使いたい、足りない分貸してくださいって
原付免許取って原付買って10万内でおさめるならいいんじゃない?
ちゃんと任意保険は加入しなきゃダメよ?
114844797 公開 2020-7-22 20:50:00 | 显示全部楼层


免許より前に、どうやって東京で生活するのですか?
学費は親御さんが出してくれるんですか?
アパート代や光熱費は?
何歳か分かりませんけど、バイトをして、生活の基盤を作るお金だけは
高校で準備する必要があるでしょう。
免許に40万円出す余裕は出来そうですか?
eib1146345840 公開 2020-7-22 20:44:00 | 显示全部楼层
職種によりますが、東京でも就職の際免許が必要なパターンは多いです。また、本社が東京でも東京都内の営業所となるとは限りません。
金銭の余裕が出来たら、学生のうちに免許は取得された方が良いかと思います。
ris102777520 公開 2020-7-22 20:43:00 | 显示全部楼层
できるなら早目に取るのがいいです。
社会人になると免許を取る時間はありません。
遅くとも専門のときには絶対取った方がいいです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-11 16:48 , Processed in 0.222909 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表