パスワード再発行
 立即注册
検索

車の免許取り立ての初心者です。 - 山道を制限速度ぴったりで走っていた場合後

[复制链接]
訓弘 公開 2020-7-26 21:22:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の免許取り立ての初心者です。
山道を制限速度ぴったりで走っていた場合
後ろに車が追いついてきたら
避けて譲ってあげる「べき」なのはわかるのですが、
これは「義務」なのですか?
譲らなかった場合は法律違反なのですか?

【制限速度で走っていても譲る義務がある。
違反者は反則点数1点と反則金の対象になる。】
って聞いたことがあります。
これは本当ですか?
私は
制限速度ぴったりで走っている場合はむしろ
後ろの人も安全な速度で走れて良いじゃない。
ノロノロ遅いと感じ追い越してピューっと行っちゃう人はスピード違反ってことでしょう。
と思っちゃうのですが…(笑)

譲らなければ違反になるのですか?
(※譲った方が良いのはわかっています
私が間違いなのかを教えていただきたいのです)
tol103000134 公開 2020-7-26 21:36:00 | 显示全部楼层
スムーズな運行のために法律がある、と考えると違反ではないにせよ譲ってあげるべきというあなたの判断は正しいです。
【追いつかれた車両の義務】
・法定速度未満で走行している場合に、後続車に追いつかれた場合は、できる限り道路の左側端に寄って、進路を譲らなければならない。
前提として、法定速度で走っているということですから、この条項は適用されません。
1227245787 公開 2020-7-29 12:09:00 | 显示全部楼层
厳密に言えば違反になりますね。
「最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。」
という構文があり、制限速度未満で走っていて追いつかれた場合は譲る必要があります。
逆に言えば、50km/h規制の道路を50km/hぴったりで走り続ける能力があるような方なら譲る必要はありませんが、プロドライバーでも正直厳しい技能だと思います。
よって、大抵の人は制限速度より少し早いくらいの速度(+5%くらい)で走って違反として捕まらないくらいの速度で走れば、譲らなくとも制限速度で走るので問題はないということになります。
ただ、条文が「その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとする」というところが難しい所で、追いついてきたくるまであれば、確実に早い車なので譲る必要があるとも読めますから、確実に違反にならないようにするには「安全な場所で譲る」というのが正しいことになると思います。
※安全に譲れるような場所がなければ法律的にも譲る必要はないでしょう。

このあたりも参考にどうぞ。
https://www.webcartop.jp/2016/12/58679/
https://law.jablaw.org/rw_passed
tzp1149575443 公開 2020-7-27 08:26:00 | 显示全部楼层
譲らなくても違反にならない。
だだ、追い付いて来たのが、バイクや自転車などの二輪車やトラックやバスなどの大型車だったらマナーで先に行かせた方がいいよ。
lai112227550 公開 2020-7-27 06:01:00 | 显示全部楼层
法定速度以下で待避所があっても譲らず走り続けると違反です。
追い付かれた車両の義務違反で調べて下さい。
あと法定速度で走っていても峠道なんかだとコーナーの減速具合でいくらでも速度差ができます。
例えば法定速度50の道を前を走る車が40kmで曲がったコーナーを後ろはほぼ減速無しの45~50kmで曲がったらどんどん追い付いていきます。
1215038056 公開 2020-7-26 21:59:00 | 显示全部楼层
煽られて怖い思いをしてもかまわない、引きずり下ろされてボコボコにされてもかまわないのなら、堂々とそのまま走り続けましょう。何も悪いことをしている訳ではないのですから。
でも私は高齢で小心者ですから後ろから車が近づいてきたら「必ず」ウインカーを上げて左側に寄って先に行かせてます。
自己防衛ですよ。
1014927986 公開 2020-7-26 21:24:00 | 显示全部楼层
譲らなくても違反にはなりません
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-11 09:57 , Processed in 0.138828 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表