パスワード再発行
 立即注册
検索

6ヶ月以上の免許失効で仮免許までとり直しました。学科試験を取りに行きた

[复制链接]
nat102205584 公開 2020-7-21 23:22:00 | 显示全部楼层 |読書モード
6ヶ月以上の免許失効で仮免許までとり直しました。学科試験を取りに行きたいのですが、ホームページで必要書類を確認したところ、「免許をお持ちの方」という項目がありますが、この場合、免許
をお持ちの方には当てはまらないでしょうか。
個人番号を省略した住民票のあるかないかだけですが、個人番号の入った住民票なら持ってます。
別のサイトでその場合は個人番号を黒塗りにする、と書いてありましたが、前に府中に行った時に一切融通がきかなかったので、もし間違えたらまたきっと取り直しです。
個人番号の住民票は6ヶ月以上の失効者で仮免許まで取った人も学科試験に必要でしょうか。
お詳しい方、よろしくお願いいたします。
iku1235880792 公開 2020-7-22 05:41:00 | 显示全部楼层
仮免許の取得でも住民票の写しを提出するので、有効な仮免許があるなら本免許試験の際の住民票の写しの提出は要らない、とする府県も中にはあるようです。ただし通常、本免許試験については「仮免許を除く」他の免許を既に受け手元に免許証がある人を除き、住民票の写しの持参が必要です。その説明文にある「免許証をお持ちの方」の免許証に、仮免許証は含まれないでしょう。
ところで、手元に個人番号(マイナンバー)入りの住民票の写しがあり、それが本籍地も記載されたものであるなら、マイナンバーの部分をマジックで塗りつぶすなどすれば、運転免許の手続きに使用できるはずです。が、「府中で融通が利かなかった」と言うのは、マジックでの塗りつぶし提出では駄目だったと言う事なのでしょうか?。それで手元に戻ってきたので「持ってます」と言う結果になっているのだとしたら、同じ東京都の江東や鮫洲の試験場に行っても同じ結果になるかも知れませんので、素直に住民票の写しをマイナンバーなしで取り直すべきでしょう。都道府県で扱いが違う事があるので、この辺は一概には言えませんからね。
1153081821 公開 2020-7-21 23:31:00 | 显示全部楼层
失効してるので、免許は持ってないです。
黒塗りが必要か不要かがはっきりしなければ、塗らずに持って行く。
塗らなければいけない時は、その場でマジックで塗れば良い。
家で塗って来ないと無効と言う条項はないはず。
「塗って来い!」と言われれば、
その場で塗って、「塗って持ってきた!」と言えば済む。
>一切融通がきかなかったので
それは貴方も同じ
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-11 17:23 , Processed in 0.088576 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表