パスワード再発行
 立即注册
検索

普通自動車の免許を取ろうとしています。 - 今自分は18歳で原付免許しかあり

[复制链接]
1253246348 公開 2020-7-13 08:07:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通自動車の免許を取ろうとしています。
今自分は18歳で原付免許しかありません。周りも車を乗り出していて遊びに行く時や移動する時原付は厳しくなってきたので取ろうと思いました。
そこで質問なんですが、教習料金が自分的には高くて
中々難しいので、教習所では無くカースクールに行こうと思っています(AT限定です)
それなら値段は12万円になる事を知りました。
ただし、本免の技能免除はありません。
その事を親に言うとMT免許を教習所で取れと言われました。
でも、自分は値段をちょっとでも安くしたいし、なるべく早く足が欲しいのでMT免許はAT限定取った後から取ればいいと思っています。
AT限定からMTの免許取るには大体どれくらいの値段しますか??
それとMT車免許後からでもいいと思いますか?
oge1126756687 公開 2020-7-13 08:41:00 | 显示全部楼层
AT限定つきの免許でMT車を運転できるようにするためには「限定解除」を行う必要があります。指定教習所のコースは6~8万円程度するでしょう。これも、指定教習所を利用せず、質問者さんが「カースクール」と言う届出教習所を利用できますが、同様に技能試験の免除は得られません。
あと、親御さんの認識が古いだけで、今はAT限定つき免許で特に不自由しない時代です。本人に興味もなく、自宅にMT車もなく、将来準中型自動車以上の免許(AT玄以がつけられない免許)を取る予定もないなら、わざわざAT限定なしで免許を取る意味自体がありません。
質問者さんは、AT限定の有無を気にするより、届出教習所で本当にいいのかどうかを考えるべきだと思いますよ。届出教習所の主要な客は、失効や取消、外国免許からの切り替えなど、過去に免許を持って居て運転に慣れている人達です。必ずしも初心者の初免許取得に向いた施設ではありませんし、安く上がる保証もありませんからね。
die129951723 公開 2020-7-13 09:37:00 | 显示全部楼层
届け出教習所でも全くの初心者なら12万では難しい
その金額は取消などで一応運転技術がある人が再取得する場合でしょう
限定解除は規定4時間で5万円前後だが、補習になって結局10万弱は覚悟したほうがいい
1151316774 公開 2020-7-13 08:48:00 | 显示全部楼层
届出教習所では技能試験の免除を受けられないので、運転免許試験場で実技試験を受けなければなりません。
実技試験は予約制で、混んでいるなら最短でも2週間待ちです。
ny01233938264 公開 2020-7-13 08:18:00 | 显示全部楼层
親が教習所で取れと言うなら、差額費用を出して欲しいと言えばいいのでは?
1253221130 公開 2020-7-13 08:15:00 | 显示全部楼层
>その事を親に言うとMT免許を教習所で取れと言われました。
指示出すなら金も出せ!
すこし負担しろと言えばいいのでは?
pv7109392672 公開 2020-7-13 08:14:00 | 显示全部楼层
教習所に行った場合は大体、五万円前後だと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-11 22:57 , Processed in 0.143637 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表