パスワード再発行
 立即注册
検索

免許証の更新について初回は2時間講習を受けるみたいですが、講習は何時に始ま

[复制链接]
nek128565190 公開 2020-7-6 11:02:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許証の更新について
初回は2時間講習を受けるみたいですが、講習は何時に始まるかは決まっているんでしょうか?
もし、講習が始まった直後に免許センターに着いた場合、次の講習まで長
時間待機という形になるんでしょうか?
mi01248751933 公開 2020-7-6 17:28:00 | 显示全部楼层
「初回は2時間講習を受けるみたいですが、講習は何時に始まるかは決まっているんでしょうか?」
対象者が少ない場合は、全員が受付を済ませてから、一斉に講習を開始します。よって、受付終了時間の 5~15分後くらいから開始です。しかし、対象者が多い場合は、講習室が満員になったら締め切って講習を始め、入れなかった人は別室に誘導するか前の人達が終わるまでで待たされることになり、開始時間は決まっていない事になります。
「もし、講習が始まった直後に免許センターに着いた場合、次の講習まで長時間待機という形になるんでしょうか?」
受付時間に間に合わなければ、もちろん受けられません。受付時間には間に合ったが、講習室が締め切られ、他に並行実施できる講習室もない場合は、2時間経って前の人達が終わるまで待つことになりますね。
1153081983 公開 2020-7-6 13:11:00 | 显示全部楼层
全国共通ではないので直接電話で聞いてください。
bry1148997521 公開 2020-7-6 12:07:00 | 显示全部楼层
講習を行う部屋は一つだけではありませんので、受付を済ませた人から順次部屋に入っていき、定員になったら後の人は次の部屋に行くということです。一部屋の定員が100人程度ですから、一日の更新手続きを数百人の人が行うとして時間差でいくつかの部屋で講習が行われることになります。決して講習がすべて終わるのを待っているわけではありません。でもその日の人数次第ですから早く行くのに越したことはありませんよ。
私は更新の時には免許センターの駐車場が開く30分前には必ず行って待ってますから。
gre1210523573 公開 2020-7-6 11:25:00 | 显示全部楼层
うちの最寄りの免許センターの場合を参考まで。
開始時間は特に決まってません。
受付時間内に免許センターへ行ってください。
更新申請手続き、適性検査終了順に、同カテゴリーの講習の人数の定員に達し次第、順次開始します。指定された講習会場にて受講、その後免許交付、という流れ。
すいている場合は定員にならなくても開始します。
特に休日なんかの場合は、多くの人が更新に訪れるので、同じ内容の講習が複数並行してはしる場合もあります。
途中入場は認められていないので、当然待たされる場合はあります。

詳しくはあなたが行こうとしている免許センターにお問い合わせを。
だいたい都市部の免許センターは同じ感じだと思いますが。
107314909 公開 2020-7-6 11:23:00 | 显示全部楼层
その免許センターに時間を確認するしかない。
講習は途中入場できないので、最悪2時間待ちもあり得る。
mi01248751933 公開 2020-7-6 11:06:00 | 显示全部楼层
そのいく免許センター次第
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-12 03:18 , Processed in 0.089282 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表