パスワード再発行
 立即注册
検索

免許の講習についての質問です。 - 以前、グリーンから青に変わる際の更新で違

[复制链接]
1252765940 公開 2020-7-9 20:56:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許の講習についての質問です。
以前、グリーンから青に変わる際の更新で違反があった為違反者講習を受けました。
この度また免許の更新になり、ハガキを見てみるとまた違反者講習を受けなくてはならないそうなのですが前回更新した後1度も違反してません。
そうゆうものなのでしょうか??
1151254481 公開 2020-7-10 12:10:00 | 显示全部楼层
そういうものです。
まずグリーン免許からの初回更新は、
必ず青免許となり2時間講習です。
これは全員共通ルールです。
そして免許の更新の際には、
その時点での違反点ではなく、
過去の違反歴が関係します。
関係する期間は、
・免許更新年の誕生日以前
・5年41日間の違反歴
です。
ですから有効期間3年の免許の人の場合は、
・同じ違反が
・2回の更新に関係する
ということが普通におきます。
免許更新の際に免許証の区分が決まる
ルールは以下となります。
■優良運転者区分
・ゴールド5年免許
・30分講習
・免許更新年の誕生日以前
・5年41日間
・無事故無違反
■一般運転者区分
・ブルー5年免許
・60分講習
・免許更新年の誕生日以前
・5年41日間で
・3点以下の違反1回のみ
■違反運転者区分
・ブルー3年免許
・120分講習
・免許更新年の誕生日以前
・5年41日間で
・2回以上違反あり、または4点以上の違反あり
■初回更新者区分
・ブルー3年免許
・120分講習
・新規免許取得後5年未満
・免許取得から3点以下の違反1回以下
1150029203 公開 2020-7-10 08:27:00 | 显示全部楼层
更新の都度、誕生日の40日前から過去5年間の違反歴を見ます。
今回更新の5年間に前回と同じ違反が入っているから、また違反運転者講習なのです。
1249826442 公開 2020-7-9 21:28:00 | 显示全部楼层
更新の際の講習区分は過去5年間の違反歴を見ます
前回更新したとき3年の有効期限で交付されたはずです。その場合新しい免許の期間+2年の違反回数によって更新区分が決まることになります
前回更新の前2年以内に違反が複数あった場合は、更新後一度も違反をしていなくても違反運転者講習になることはあります
導宏 公開 2020-7-9 21:27:00 | 显示全部楼层
「違反者講習」ではなく「違反運転者講習」ですよね。前者は累積6点に達した人が免停にならずに済む恩情措置で、更新時に受ける講習ではありません。
質問者さんの誤解は、一度更新してしまえば、以前の違反歴がチャラになる、と思っている点だと思います。でも、更新時の講習種別を決めるのは、過去「5年間」の違反歴であって、前回の更新以降の違反歴じゃないんですよ。違反運転者講習になる人は有効3年の免許証しか貰えませんから、前の更新の時に違反運転者講習の理由になった違反歴が、次の更新時の「過去5年」に含まれてしまい、再び違反運転者講習の理由になる事があるんです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-11 23:02 , Processed in 0.099665 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表