パスワード再発行
 立即注册
検索

私は近々大型の1種免許を取りいこうと思っています。 - 教習所に通う

[复制链接]
pun1212731442 公開 2020-8-19 00:14:00 | 显示全部楼层 |読書モード
私は近々大型の1種免許を取りいこうと思っています。
教習所に通うのではなく、免許センターに一発で取りに行こうと思っています。
その際に仮免や本免の時にする動作(安全確認声掛け動作)などあれば教えて欲しいです。
仮免許取得後、路上走行時間がありますが、必ず乗らないと行けないのでしょうか?
抜け道はありますか?
yut1217548652 公開 2020-8-19 01:02:00 | 显示全部楼层
私も試験場で大型一とそのあとすぐに二種も取得しました。
運転技量によると思いますが、練習を省略して大型仮免許に少ない回数で合格するのはかなり難しいです。
仰るとおり安全確認は最も減点される可能性の高い重要ポイントです。やり方はYoutubeやネット、もしくは市販の実技試験の解説書などで十分にイメージトレーニングして下さい。
仮免許が取れれば本免許はずいぶん楽です。しかしこれも仰るとおり、5日間の練習が必要ですが、大抵は誰も貸してはくれないのでどうするか悩みどころです。私は時間貸しの教習所で2時間×5日間の練習をしましたが11万円掛かりました。
抜け道と言われるのは、練習せずに受験するということかと察しますが、合法的にはないと思います。
では頑張って下さい。
van108086308 公開 2020-8-19 10:11:00 | 显示全部楼层
「路上練習申告書」を偽造した場合、刑事罰の対象になります。
運送会社としては、仮免練習のトラックを空け、運転手も手配する手間(時間・費用)を考えたら、教習所へ行かした方が手っ取り早いと考えます。
試験所もその事を熟知していますので、抜け道はありません。
1149065432 公開 2020-8-19 09:00:00 | 显示全部楼层
路上練習申告書作れるの・・・?
練習車両と同乗者用意するツテあるんですか?
みんなそれが無く仕方無く教習所行くんですが・・・
「普通車と違う」って理解してますか?
Etsumi 公開 2020-8-19 08:15:00 | 显示全部楼层
試験時に声かけは不要です。安全確認は基本に忠実にやって下さい。ミラーを上手く使うことです。
仮免許での路上練習は必要です。仮免許取得時に申請書が渡されます。
抜け道ですか?仮にあったとしても、それば「犯罪行為」になるので、ここで書けるはずないでしょうね。
路上練習に困るから、多くの人が自動車学校へ行くのだよ。
みこと 公開 2020-8-19 07:35:00 | 显示全部楼层
「仮免許取得後、路上走行時間がありますが、必ず乗らないと行けないのでしょうか?」
ええ。法定の路上練習をしないと、受験に必要な路上練習申告書が用意できませんから、当り前ですね。
「抜け道はありますか?」
そもそも、練習なしで受かるような甘い試験ではありませんよ。
1150512193 公開 2020-8-19 05:51:00 | 显示全部楼层
>>仮免許取得後、路上走行時間がありますが、必ず乗らないと行けないのでしょうか?
抜け道はありますか?
答:ありません。
普通免許や準中型免許とは異なり、練習車輌を個人で確保するのが困難なのが最大のネックなのです。
単に書類だけ整えたって、練習量は試験官なら一瞬で見抜きますよ。
大型免許を扱う未公認教習所等で確実に練習を積むしかありません。
大型に限らず免許が欲しいなら、手抜きやズルをせず確実かつ十分に練習しなければ早期合格は困難です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-9 13:06 , Processed in 0.088289 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表