パスワード再発行
 立即注册
検索

現在は大型二種免許だけで運転可能な連接バスって、そのうちけん引二種免

[复制链接]
128613413 公開 2020-8-22 10:41:00 | 显示全部楼层 |読書モード
現在は大型二種免許だけで運転可能な連接バスって、そのうちけん引二種免許が必要になると思いますか?
もしそうなったら、現在大型二種を持ってる人は当然けん引二種(連接バス限定)が既得
権で付くと思いますが、新規に取得するとなったら、けん引二種って教習所そのものがないですから著しく困難になりますよね?
1153141764 公開 2020-8-26 18:38:00 | 显示全部楼层
筑波博の時も、国交省から大型二種免許での許可が出ています。
最近は京成バスかな、トレーラーバスが試験走行で走ってました。
私はTVカメラマンですが、運転免許は全て取得していますが、
因みに、国交省から大型二種免許での許可が出ていても
殆どの運転手さん運転が好きで、牽引二種を持ってましたね。(笑)
なので、あなたが心配していることがあっても
何も困らないと言うことですね。
alw1022937156 公開 2020-8-22 21:37:00 | 显示全部楼层
連接バスは簡単に切り離せないです。切り離したら走行不可能です。ナンバー、車検、保険も1つしかありません。トレーラーは全て別にあります。
連接バスはけん引の定義から外れています。法改正の可能性は無いと思います。
1150711383 公開 2020-8-22 14:09:00 | 显示全部楼层
必要になるとは思いません。
仰るとおり連節バスに牽引車の運転技能は必要だと思いますが、今更訂正する様なことはしないでしょう。
また、今でも連節バスの運転士は会社からけん引二種取得を求められることが多い様です。
けん引二種の試験課題は一種と変わりませんし、二種特有の車内の安全確認も必要ありません。試験場でしか取れないというだけで、著しく困難ではないです。
yoo1117709934 公開 2020-8-22 11:07:00 | 显示全部楼层
構造上分割した状態で走行できない車両はけん引車ではありません。
しかも連接バスは後ろにエンジンです。
根本的に、けん引はしていません。
けん引車でない車両にけん引免許が必要になることなどあり得ないでしょう。

あるとすれば、大型二種免許が、大型二種免許(非連接車限定)と大型二種免許(限定なし)
に二分される。
既得権、限定解除、大型二種実施の教習所や試験場に車両の導入、中型二種の連接ができたとしたら?
問題が多すぎます。
故に、それもまず無いでしょうね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-9 10:01 , Processed in 0.079932 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表