パスワード再発行
 立即注册
検索

普通自動二輪免許と普通免許、どちらを先に取る方が安いですか? -

[复制链接]
oht117897233 公開 2020-6-27 20:49:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通自動二輪免許と普通免許、どちらを先に取る方が安いですか?
調べても調べても、普通免許を持っている場合に普通自動二輪免許を取得するケースについてしか書かれていません…。
普通自動二輪免許を持っている場合に普通免許を取得する場合とその逆では、一般的にやはり後者の方が安くなりますか?
1049282150 公開 2020-6-29 15:58:00 | 显示全部楼层
小生が通った自校は、下記でした。
普通自動車MT取得後、普通自動二輪MT:¥441,400-
(教習料単純に合計)
普通自動二輪MT取得後、普通自動車MT:¥440,630-
(教習料単純に合計)
同時教習(HPに記載有)
例)普通自動車MT+普通自動二輪MT:¥408,600-
その他の同時教習については、お問い合わせください。
自校毎に条件が異なると思いますので
直接問合せた方が良いと思います。
115136120 公開 2020-6-27 22:29:00 | 显示全部楼层
元教習所で指導員です。
これは学校によって変わってくると思うので、予定してる学校でどちらが得になるか確認した方が間違いないです。
また学校によっては申し込み時に同時申し込みをすると割引が多くなるところもあるので近場のところでそうしたキャンペーンなどがやってないから調べた方が良いと思います。
1252551797 公開 2020-6-27 21:36:00 | 显示全部楼层
同じ教習所であれば、どちらを先にしても、ほぼ違いはありませんよ。試しに、最寄りの教習所の料金表で試算し比較してみればいいでしょう。
原付と小型特殊自動車を除いて、第一種免許の学科試験は共通で、既にいずれかの種類の免許を所持していれば、他の種類の免許を受験する時の学科試験は免除になります。よって、二輪でも四輪でも、後から取る方の学科教習が激減するので(無くなる訳ではない)、その分料金が安くなる、と言う仕組みです。別に、二輪と四輪のどちらを先にするかで変わる訳ではなく、強いて言えば二輪を先にすれば、後から取る四輪の仮免許学科しけんが免除になる程度の違いしかありません。
ただし、二輪の免許の取得者は四輪の1/20程度しか居ませんので、一般的に二輪の教習料金には教習所間の価格競争によるディスカウントがありません。よって、例えば先に田舎の合宿免許で四輪の取得を済ませ、後から地元の通いで二輪の取得をする、と言うような形で、トータルでの出費を抑える工夫は可能です。田舎の合宿なら、時期を選べば相当に安い料金が設定されたりしますからね。
たいち 公開 2020-6-27 20:57:00 | 显示全部楼层
普通二輪取得で、普通免許取得時に大部分に学科講習が不要になる。
そして、普通二輪で公道走行をする事で、仮免許練習時に恐々公道走行をしなくて済む。
取得時に金額だけにとらわれる考え方をすると、誤った方向に思考がむいてしまう。
gto112489465 公開 2020-6-27 20:54:00 | 显示全部楼层
大抵はほとんど変わらない。書いてない場合は直接問い合わせればいい。
二輪を先に取るのは16ですぐバイク乗りたいって子がほとんど。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-12 06:21 , Processed in 0.089672 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表