パスワード再発行
 立即注册
検索

現在17歳、普通自動二輪免許を持っています。 - 普通車の免

[复制链接]
1051985788 公開 2020-8-26 13:21:00 | 显示全部楼层 |読書モード
現在17歳、普通自動二輪免許を持っています。
普通車の免許はMTを1発で取ろうと思っているのですが、まだ学生の為、平日を何日も開けることが困難です。
が、開けなければいけない平日の日数は全て1発で行けば仮免取得試験、本免試験の2回だけでしょうか。
また、鮫洲で受ける予定ですが朝8時頃の受付に行かなくては行けないのでしょうか。
kis1242993253 公開 2020-8-26 14:45:00 | 显示全部楼层
>平日の日数は全て1発で行けば仮免取得試験、
>本免試験の2回だけでしょうか。
いえ。そうはなりません。
質問者さんの場合は
普通免許1発試験の過程は以下です。
①仮免技能試験受験→合格→仮免発行
②規定の路上教習
③本免技能試験予約
④本免技能試験受験→合格→取得時講習予約
⑤取得時講習受講
⑥本免許証発行
なので最低でも平日4~5日は試験場に行きます。
東京の場合、①③の受付時間はAM8:30~4;00です。
以下は余計なお世話です。
御存知のことばかりなら申し訳ないですが。。
技能試験の最難関は仮免技能試験です。
受験者に初心者はあまりいません。
運転免許を取り消された
もしくは失効した経験者が大半です。
それでも合格率は10%を切ります。
多分5%前後の合格率です。
・1日に1人も合格者がでないこと
・10回受験しても合格できない人
・途中挫折する人
も普通にあります。
厳しい仮免技能試験を突破すれば、
公道で行なわれる本免技能試験は
1~2回で突破できる人が中心ですが、
これも4~5回目でやっと合格という人も、
すくなからず存在します。
試験はとうぜん車を運転できるかどうかを
みる試験ではないです。
・完璧な乗降手順
・完璧な走行前準備手順
・完璧な安全確認動作
・完璧な法規順守走行
・完璧な乗車姿勢
・完璧な課題走行クリア
を要求されます。
なので基本的には専門知識を有する指導員からの指導、
具体的には非公認教習所の活用が必要になります。
技能試験が免除される公認教習所よりは安価ですが、
当然有料です。
またお書きの通り、
すべての受付、受験、手続きは、
平日昼間のみです。
また技能試験は不合格決定後の次回受験予約です。
現在はコロナの影響もあると思うのですが、
一部試験場では次回技能試験受験が2カ月先でないと
予約がとれないという状況にもなっています。
(東京は不明です)
ですが、普通に2~3週間先でないと
再受験できないというケースがおきます。
なので運よく5回目に仮免試験に合格できた場合でも、
最終の免許証発行までは、
公認教習所の数倍以上の期間が必要になる、
場合によっては1年以上かかるということもあります。
最後に
・仮免取得後の路上教習をどうするか?
です。
非公認教習所を利用すれば有料で対応可能です。
非公認教習所にも頼らないのであれば、
・練習用車輛
・資格をみたした同乗指導員
・事故に備えた任意保険
・規定をみたした練習中表示
をすべて自己責任で用意し、
・仮免許で公道練習でできること、できないこと
の法律を自分で調べて理解をし実行しなければなりません。
これに違反をすると、仮免条件違反となりますので、
・仮免許証含む全運転免許の停止や取消
・罰金刑
に相当します。
ネガティブなことばかりですが、
以上が一発試験の現実と実態です。
質問者さんが一発試験に幻想をいだいておらず、
現実や実態をじっきり把握された上で、
一発試験を検討されていたら失礼ですが、
ほとんどの人が、
・安く早く免許がとれる
という幻想と事実と異なる実態に振り回された上で
挑戦されているので記載をさせていただきました。
1発試験で早く合格するためには、
非公認教習所費用や、
仮免公道練習費用が必要ですし、
当然受験料は受験の度に毎回発生します。
平日昼間に試験場にいって本番試験を見学して、
試験コース図を売店で買って複数ある試験コースを
記録し暗記などの準備も、受験者がごく普通にすることです。
質問者さんは、普通2輪免許をお持ちなので、
技能試験が免除される公認教習所では
学科試験や学科教習は免除。
なので普通の人よりも10~15万円は、
教習費用が安くなるんですよね。
多分20~25万円かと。
公認教習所は週末も祝日も、
場合によっては夜間も対応してくれますし、
万が一の事故の場合の保険も万全。
仮免公道練習も手間なく安全にこなせます。
そして免許取得までにかかる時間も、
1発試験の1/3とか1/4で済みます。
仮免での個人練習に関する法規を自分で
調べたりする手間も一切かかりません。
なので、本当に1発試験のメリットを
ご自身が受けることができるかどうかは、
もし必要であれば今一度冷静にご判断された方が
よろしいかと思います。
当然仮免技能試験を1回の受験で突破できるかも
という幻想をお持ちなのであれば、
それも一度は捨てられた方が良いと思います。
106287378 公開 2020-8-26 14:11:00 | 显示全部楼层
①仮免試験(免許センター)
②本免試験(免許センター)
③取得時講習(自動車学校)
④免許証受取(免許センター)
最低限この平日は4日間かな。
②と③の間に路上練習が5日間必要だが、それは平日でなくても構わない。
ぜひ頑張ってくれたまえ!
あと、鮫洲の事はよくわからないです。ごめんなさい。
1153219653 公開 2020-8-26 14:07:00 | 显示全部楼层
仮免までどこで練習するの?
すーぱーやパチンコ屋等の駐車場や、河川敷や埠頭等、公道になるから無免許で捕まったら全て無駄になるよ。
kur1145763552 公開 2020-8-26 13:44:00 | 显示全部楼层
あとは取得時講習と免許交付にも行かないといけませんね
gle11153763 公開 2020-8-26 13:44:00 | 显示全部楼层
空けなければいけないのは免許センターに通う最短なら2日が必要。
仮免取得後は免許保有者に同乗頼んで公道での練習が10時間以上(1日2時間まで最短5日)。
タロウ 公開 2020-8-26 13:33:00 | 显示全部楼层
コースも覚えないと駄目ですけど8時に
行ってコース覚えれますか?
一発試験は甘くないですけど頑張って
みて下さい。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-9 10:20 , Processed in 0.082770 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表