パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許所持で普通二輪免許を取得する時、 - 免許センターで試験などはあ

[复制链接]
1047228310 公開 2020-8-12 12:24:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許所持で普通二輪免許を取得する時、
免許センターで試験などはありますか?
教習所の卒検のみだけでしょうか?
1253060570 公開 2020-8-12 18:28:00 | 显示全部楼层
普通に公認教習所に行って取るなら教習所の卒業検定に受かれば免許は取れます。
普通自動車の免許を持っている場合は、すでに学科は覚えているとみなされるので学科の試験はありません。
教習所での卒検合格後に免許センターに行きますが、それは基本的に免許証の書き換えに行くだけの話なので教習所で卒検に合格した時点で免許は取得出来ています。
ちなみに非公認の教習所は教習はしてくれますが最後の実技試験(卒検)は免許センターに行って自分で受けてねというものです。
その分料金は安いはずですが、基本的に教習所の卒検よりも免許センターの試験の方が難しいので公認教習所の卒検でギリギリ合格レベルの人が免許センターで試験を受けたらほぼ100%落ちます。
教習所はそれなりに高い教習代取ってるので、普通に走れさえすればちょっとぐらいミスしても卒検は合格にしてくれるんですよ。
なので教習所で卒検に合格したはずなのにいざバイク買って乗ろうしたら、まともに発進すら出来ない、ようやく走り出したと思ったら低速でふらついて転倒…なんて人がゴロゴロいるわけですね…
sla1215256553 公開 2020-8-12 16:18:00 | 显示全部楼层
免許センターで、適性試験、学科試験、技能試験の三つがあります。
あなたは普通免許をお持ちなので学科試験は免除です。
教習所を卒業し、卒業証明書を提出すれば技能試験も免除です。
1149912604 公開 2020-8-12 15:28:00 | 显示全部楼层
いいえ。必ず試験があります。ただし、質問者さんの場合、指定教習所を卒業すれば技能試験は免除になり、普通自動車免許があるので学科試験も免除になりますから、試験場では適性試験を受けるだけです。
bik1236564528 公開 2020-8-12 12:40:00 | 显示全部楼层
卒業証明書と現在お持ちの運転免許証、手数料等を携えて平日の受け付け時間に運転免許試験場に出向いてください。
試験場においては適性試験(視力などの検査)が執り行われます。
普通免許持ちなので学科試験は免除、卒業証明書を提出したならば技能試験は免除です。
早い話が視力検査と書類上の手続きのみで新免許証が交付されます。
1148030604 公開 2020-8-12 12:32:00 | 显示全部楼层
普通免許所持で普通二輪免許を取得する時、免許センターで試験などはありますか?
教習所の卒検のみだけでしょうか?
ありません
卒業後
申請→適正検査→普通二輪免許交付
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-10 08:36 , Processed in 0.182638 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表