パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車通学が許可されてる高校ってあるんですか? - 稀ですが、極

[复制链接]
cry1039292313 公開 2020-9-17 18:40:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車通学が許可されてる高校ってあるんですか?
稀ですが、極端に校則がゆるい高校ってあるじゃないですか、(頭のいい私立とか)そういった高校でも免許が取れた学生なら自動車通学可能な学校とかあるんですか?
zzz1049137204 公開 2020-9-17 18:57:00 | 显示全部楼层
あります。
夜間の定時制高校で、許可をしていた高校を知っています。
その高校では、働いている生徒に対し、状況に応じて許可を出していました。
夕方に学校が始まるぎりぎりまで仕事をしていて、その後に直接学校に来るという生徒が実際に許可を得て、自動車通学をしていました。
その学校では午前部と夜間部があり、午前部の先生の駐車場が夜間はあくので、そこに駐車していました。

全日制高校の場合は、少なくとも私の知っている範囲には、そのような高校はありません。
自転車や原付ならば生徒用の駐輪場が用意できますが、自動車通学を認めた場合、駐車場を用意するのは難しいでしょう。
(学校の近くのホームセンターの駐車場にとめられたりしたら、困ります。
ただし、無許可でこっそり乗ってきた生徒が、ホームセンターの駐車場にとめていた、という実例はあります。)
また、万が一、通学途中に死亡事故を起こしたら、大変なことになります。
1151530815 公開 2020-9-17 23:17:00 | 显示全部楼层
自分が通っていた公立の工業高校では、定時制の生徒はOKでした。
全日制でも公共交通機関や自転車通学が困難な生徒に限り申請すればバイク通学を認めていました。
雅紀 公開 2020-9-17 18:53:00 | 显示全部楼层
バイクならともかく、自動車は無いんじゃないですかね。社会人が通う定時制でも、学校施設は全日制と共通です。しかし、学生用の駐車場を備えた高等学校なんてものは、相当な田舎に行っても、さすがに無いと思いますからね。「頭のいい私立」なら、なおさら不祥事には敏感でしょうし。
あと、お金持ちが自家用車で通うような学校なら、運転手付きの送迎になるでしょうから、駐車場が無くても問題はなく、それで「自動車通学」するのは問題視されないでしょうね。そういう「金持ち学校」は私の住所地近くにもありますが、さすがに正門のロータリーに大量の高級車が来るのは迷惑になるからと、門の反対側の敷地に送迎者用の発着施設が整備され、お嬢様やおぼっちゃま達はそちらで乗降し、歩道橋を渡って学園にお通い遊ばされるようです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-9 00:05 , Processed in 0.079574 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表