パスワード再発行
 立即注册
検索

まだ一度も免許更新を経験したことがない者です。 - 変な話、免許更

[复制链接]
tar122443069 公開 2020-9-14 01:55:00 | 显示全部楼层 |読書モード
まだ一度も免許更新を経験したことがない者です。
変な話、免許更新の時の講習を受けたくなかったら、計画的に新しい免許を取り続ければ良いということですよね?
つまり免許証の有効期限が迫ってきたタイミングで、新しい免許を取れば良いという解釈で大丈夫でしょうか?補足早々に回答していただきありがとうございます。
しかしながら、僕はただ免許更新の際の講習を受けたくないなら、免許を新しく取得すれば良いのか?という質問をしているのであって、免許を新しく取り続ける行為を止めるように説得して欲しいということは申しておりません。
単純に、新しい免許を取れば免許更新の際の講習を回避できるのか疑問に思っただけです。
hag1218499300 公開 2020-9-14 02:04:00 | 显示全部楼层
たとえば、
現在、原付の免許しかなくて、
自動車の免許を取りたいと思っていたら
免許更新直前に自動車の免許を取れれば効率は良いでしょうね。
新しい免許に変わるのですから、次の更新は数年後です。
fo5122275798 公開 2020-9-14 16:20:00 | 显示全部楼层
面白い発想ですね
けれど新しく免許を受けるには試験を受けて
無事に合格しても免許証を発行される時必ず
講習があります。この講習を受けないと
免許証は渡してもらえない。
質問者さんも試験に合格して免許証をもらうとき
講習室で講習を受けたあと免許証がもらえたと思います
免許を新しく受けるたびに
技能試験や適正試験を受け講習を受ける
多くの免許を取りたい人はそれもありかな
更新するか新しく免許を取るか
どちらにしても講習を受けるのは義務ですから
適正検査も同じく義務ですから。
講習は回避出来ません
sou1022548 公開 2020-9-14 14:16:00 | 显示全部楼层
その解釈で大丈夫です。
それにしてもよくそのようなこと思いつきましたね笑
1251770465 公開 2020-9-14 13:16:00 | 显示全部楼层
まぁそうですね。
厳密には以下の流れです。
①免許をとる
②期限前に免許を返納する
③また免許をとる
ですね。

一度返納しないと免許をとれないですから。
1151399751 公開 2020-9-14 08:44:00 | 显示全部楼层
ええ。その解釈でいいですよ。
ただ、それをいつまで続けられるかは問題になるでしょう。全15種類あるとは言え、取得順序により受けられない種類もありますからね。
それに、更新時講習を回避したいからと、教習所に通ったり、一般試験でも取得時講習を受けたりするのを容認すると言うのは、本末転倒に思いますよ。どう考えても、更新時講習の方が楽で簡単ですからね。
125904126 公開 2020-9-14 07:38:00 | 显示全部楼层
真っ直ぐ言えば、お考えの通りです。
追加取得した日が有効期間の起算日になります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-9 01:55 , Processed in 0.084513 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表