パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車免許の返納について - 自動車免許を取得するのに年齢制限

[复制链接]
1252108181 公開 2020-9-30 08:06:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車免許の返納について
自動車免許を取得するのに年齢制限があるのは当然だと思います。
しかし、なぜ免許の返納期限が存在しないのでしょうか?
免許の更新の際に、定年を過ぎた人は教習所で検定を受けるなどの実技試験を取り入れるべきではないでしょうか?
歳を取れば目が見えにくい、耳が聞こえにくい、判断能力の低下、生き物として当然だと思います。にも関わらず、若い頃に取得した免許が老人でも有効なのは不思議です。
xyz1143343295 公開 2020-9-30 09:41:00 | 显示全部楼层
免許証は個人の資格になるので、年齢制限を設けて、公安委員会がそれを一方的に取り上げるのは社会的に難しいと思います。
視力、聴力、認知、判断、操作などの運動力には個人差があり、何の問題もなく運転出来る方も居ます。
年齢制限を設けて、強制的に運転させませんよと言うことは、法律的にも難しいと思いますね。
なので、高齢者には講習や更新時に別メニューなどを設けているようです。
また、返納したらタクシーが1割引になるなどの特典も作りました。
質問者さんの言うことはとても正論だと思いますが、民主主義の日本では国がその様な一方的な決まりを作る事は極めて困難なのです。
コロナの時も、休業要請や指示などまでしか出来ず、国に強制力が無いことはお分かりだと思います。
自動運転が普及すればこの様な問題は解決されるんですけどね。
全国民が新しい車に買い替えるまでには約15年かかると言われています。
自動運転システム搭載の車が認可されてから15年かかるので、5年後に認可されたとしても全国に普及するには20年以上はかかると思います。
1053270361 公開 2020-9-30 08:50:00 | 显示全部楼层
だから、一定年齢に達したら更新時の試験項目が増えるようになりました。
実技試験もするべきだというのはおっしゃるとおりだと思いますが、人手的に難しいんですかね。
114222303 公開 2020-9-30 08:17:00 | 显示全部楼层
高齢者のみならず、若年者であっても免許証更新時に講習を受講したうえで全員に学科試験を課して、90点取れなければ免許取り消しにしてしまえばいいと思います。
街中の運転者を見てると、とても交通法規を順守しているとは思えない高齢者ではないドライバーも多数います。
技能試験だと時間がかかります。学科試験なら一定時間で済みますし、採点結果がすぐ出ます。
1151164553 公開 2020-9-30 08:13:00 | 显示全部楼层
あなたなら 何歳で返納したいですか?お聞きしたいですね。
死亡年齢の差があるように 個人差が まだまだ大きい現状で
一律に制限するのは、難しいのかと考えます。しかし
何歳以上は 更新を1年にするとか 更新時 簡易乗車試験をするとか
そういう事には 賛成です。
1149340900 公開 2020-9-30 08:08:00 | 显示全部楼层
都会はともかく、田舎ぐらしだと車がないと暮らしていけないからです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 20:20 , Processed in 0.245904 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表