パスワード再発行
 立即注册
検索

免許について。 - 普通車のAT取ってるんですけど、いきなり準

[复制链接]
bzo1147659198 公開 2020-10-4 22:58:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許について。
普通車のAT取ってるんですけど、
いきなり準中型自動車の免許って取れるんですかね?
限定解除してからじゃないと無理ですか?
大輔 公開 2020-10-5 07:15:00 | 显示全部楼层
準中型免許は白紙からでも取れます。
usa1115267108 公開 2020-10-5 01:14:00 | 显示全部楼层
とれますよ。
準中型は免許の無い人が受けれる免許ですから。
1150523263 公開 2020-10-4 23:21:00 | 显示全部楼层
質問者さんが普通自動車免許のAT限定付きのコースを履修中であるからと言って、それで準中型自動車免許の受験が出来ない、と言うことはありませんよ。ただ、普通自動車のコースを終えて卒業し、免許証を得てからにしましょう。その教習所で申し込んでも並行教習はさせて貰えませんし、他所の教習所に申し込むと学科教習を重複して受けさせられます。教習時間の法定上限の超過で、全ての免許が取り消されるリスクもありますしね。
一旦、普通自動車免許をAT限定つきで取得した後に、そのまま準中型自動車免許のコースに入ることができるのか、それともAT限定解除のコースを先に取らないといけないのかは、教習所のコースの設定次第です。単に、4時間のAT限定解除の教習を、まとめてやるか、別にやるかの違いですね。ただ、たいていのところはAT限定付きのまま準中型のコースに入り、4時間多い教習を受ける事になるでしょう。
123557506 公開 2020-10-4 23:01:00 | 显示全部楼层
準中型の免許が所謂普通自動車免許です。
ryu12453110 公開 2020-10-4 23:00:00 | 显示全部楼层
と言うか・・・準中型って18歳以上なら無免でも取れるんですよ?
ですのでAT限定→準中型も問題は無いんですが、後は教習所の「カリキュラム次第」なんです。
「AT限定→準中型」のカリキュラムを持っている教習所ならそのままでいいんですが、それを持ってない所は「AT限定解除→準中型」って事になります。
ですので「通う予定の教習所次第」かと。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 17:08 , Processed in 0.481506 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表