パスワード再発行
 立即注册
検索

現在普通二輪免許取得のため教習所に通っている大学生女です。

[复制链接]
1150252816 公開 2020-11-15 22:23:00 | 显示全部楼层 |読書モード
現在普通二輪免許取得のため教習所に通っている大学生女です。
今月くらいに卒業出来そうなのですが、
肝心のバイクを買うお金を全く貯めていません。
それに、現在大学四回生で、来春から社会人になります。
社会人一年目は仕事でいっぱいだろうし、
バイク購入のお金を貯めるという意味でも
しばらくバイクは我慢かなと思っています。
そうなると確実にペーパーになるわけですが、
教習所を卒業し、その後しばらくブランクがあってからもちゃんと運転できるものなのでしょうか?
友達やバイク屋さんは、
「一度免許取っておけば、後は身体が覚えてるからどうにかなるもんだよ」
と口を揃えて言っていますが、今まで何回か教習の補習をした身としては少々不安です…
体格も男性と比べれば劣りますし…
ライダースクールなるイベントに参加して1日練習すれば多少は感覚を思い出せるでしょうか?
免許を取ってから実際に公道でバイクを走らせるまで長い間があった方がおられたら、
是非体験談を聞かせていただきたいです。補足みなさま、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
車はよく運転しているのと、今スーパーカブ50を持っていてツーリングしたりしているので
公道には慣れているつもりです。
1253046218 公開 2020-11-17 02:53:00 | 显示全部楼层
ペーパーでもすぐ操作は思い出せますよ。ただ公道をスムーズに走るには慣れが必要です。普通自動車免許を持っていれば実家の車などで普段から慣れておくといいですよ。
あとはディーラーから納車時が1番危険が伴います。自宅配送 or 知り合いのバイク乗りに乗って運んでもらいましょう。そしたら家の周りでゆっくり走るとこから始められます。
それでも心配なら教習所のペーパー講習が1時間5千円くらいで受けられます◎
kim102999955 公開 2020-11-16 15:40:00 | 显示全部楼层
貴女が車の免許を保有され、時々運転されていれば、問題無いと思います。
交通の流れを体感できていれば、二輪も運転に支障ないと思います。
でも、1-2年経過するなら、購入時、交通量の少ない時間帯や少ない場所を運転すれば、1か月経過すれば、まったく問題ないですよ。
私は、時間取れるとき早朝30分ぐらいバイクを運転していました。2週間ぐらいで感覚が戻りますよ。
hum1019657853 公開 2020-11-16 15:25:00 | 显示全部楼层
覚えていても、教習所と同じバイクじゃないから、免許取ってすぐだったとしても、最初は怖いよ
それは車でも同じ。
だから、乗る時に安全運転を心がけてゆっくり走ればダイジョーブ!
1153184958 公開 2020-11-16 15:09:00 | 显示全部楼层
忘れると言えば忘れますし、覚えているといえば、覚えてます。
要は、程度の問題で、全く乗れないくらいに忘れることは、まず、無いかと。
当方、雪国ですので、11月中旬から、5月の連休くらいまで、OFFになります。
5月連休くらいに乗り始めると、実感できるくらいにヘタになっています。
乗らなければ、ある程度は忘れる例のひとつとして。
不安であれば、
グッドライダーミーティングなど、練習会もあったりするので(免許センター等でやったりするヤツ。結構、本格的。破格。)、そういったものも利用すれば良いと思います。
lan118841227 公開 2020-11-16 08:19:00 | 显示全部楼层
多少慣れる期間は必要ですが、
そう簡単に運転技術は落ちないと思います。
っていうか、それなりに運転できます。
バイクに乗るのは社会に出てからでも遅くないです。
無理しないでください。
今、日テレアナウンサーの久野静香さん、滝菜月さん、フリーアナの大島由香里さん、フィギュアスケートの荒川静香さんらがバイクに乗られているようです。
バイクってちゃんと乗れていればカッコいいです。
無理はしないでください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-7 23:40 , Processed in 0.099199 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表