パスワード再発行
 立即注册
検索

[息子の免許取得]親がお金を出す? - 19歳の専門1年。息子が車の免許を

[复制链接]
ajp1147646755 公開 2020-11-12 13:22:00 | 显示全部楼层 |読書モード
[息子の免許取得]親がお金を出す?
19歳の専門1年。息子が車の免許を取りたいと。
親が出すべきでしょうか?
本人は『教習所でローン組めるみたいだから自分で払うよ』と言っています。

私(父親)の意見としては、取りたいなら自分で出せ、車買うのも自分で出せ、という考えでした。
ですが、友達や会社などで話をしてみると、
『免許くらいは親が出してもいいんじゃない?』『車は自分で、免許は親で』『免許は出してあげるべき』という意見が多いです。
もちろん本人が出しても全然おかしい事ではないし、苦労してローンを返していくのも勉強になるとおもいます。

皆様の意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。
1151954139 公開 2020-11-13 04:57:00 | 显示全部楼层
うちの親は鐚銭一文出しませんでしたよ。
全て私のバイトで稼いだ資金で賄いました。
車は廃車になったタクシーを一万円で買ってきて、自分でガソリン車に改造して乗りました。
ちなみに妹は免許取得費、車の代金(新車のボルボ)共に全額親が出してましたけど。
あまりの扱いの違いに腹立ったので、速攻家出しました。
kin111851711 公開 2020-11-12 17:26:00 | 显示全部楼层
専門1年ということは学生でしょうか。お金はバイトなのでしょうか。私としては、バイトより勉学に励んでもらいたいので(実際、勉強しないとしても
)、余裕があれば、親が出す方がいいとは思っています。
kic1039064154 公開 2020-11-12 14:51:00 | 显示全部楼层
私は出してもらいました。自分の息子・娘が出来たら払いなさい、という形で。生活に直ちに必要な地域だったのもありますが、自腹という人は滅多に聞きません。家庭それぞれだとは思いますが、主様が免許を取られた時はどうされましたか。
教習所のローンは金利が10%近いこともあります。高い利息を払うのも馬鹿馬鹿しいですし、そもそも19歳でローンを組めるかも怪しいところです。出してあげるか、そうでなくても無利子で貸す所謂「親ローン」という形をとってはいかがでしょう。
1050745757 公開 2020-11-12 14:41:00 | 显示全部楼层
出してあげられるお金があるなら、外部のローンを組ませるのではなくて、あくまでも貸すという名目で親が出すという感じです。
下手にローンを組まなくても良いかなあと。
無利息でよいので、必ず返してもらいます。
でなければ必要なお金をバイトなどで貯めてから教習所に通うように言います。なるべくローンなんて簡単に組まない、お金を借りないことを常々言っています。
dai1147292410 公開 2020-11-12 14:39:00 | 显示全部楼层
各家庭の方針があるでしょうから、何が正しい、というのは無いと思います。
うちでは息子の教習所費用は出しましたが、皆がそうでなければおかしい、という話でも無いと思います。
お子さん本人が免許を欲しくて、なおかつ自分で払いたい、というならそれで良いのでは?
バイト代等で支払う計画でしょうか。
まだ学生さんですし、お子さんが支払いで大変そうだったら、その時に支援すればいい事だと思います。
臨機応変にやっていけば良いのでは。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 03:21 , Processed in 0.107464 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表