パスワード再発行
 立即注册
検索

免許取りたての運転初心者です - 運転に完全に慣れるまで(3〜

[复制链接]
108275664 公開 2020-11-4 22:40:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許取りたての運転初心者です
運転に完全に慣れるまで(3〜5年)は軽自動車に乗って、慣れたらプリウス PRIUSを購入しようと思っているのですが、こういう初心者の運転ミスによる事故を考慮した乗り換えの計画って普通ですよね?初心者のうちに高い車を買って傷物にしたら損じゃないですか?
先日、友人に「軽なんか買ったの?」と馬鹿にするような言い方をされたので疑問に思い質問しました
1035292127 公開 2020-11-7 17:54:00 | 显示全部楼层
全然関係ないって。
君が余程のポンコツならその計画でいいと思うけど。
125005109 公開 2020-11-5 12:24:00 | 显示全部楼层
運転なんて数週間で慣れるから別に好きな車に乗ればいいと思います。
車をぶつける人は何年乗ろうが何に乗ろうがぶつけます。本人に運転のセンスがないだけです。
wpw1221934691 公開 2020-11-5 10:06:00 | 显示全部楼层
別に正解なんてありません。
「初心者の運転ミスを考慮した購入計画は普通」とのことですが、それを普通とは思わない人だっています。
普通車を初心者の時に買って事故等が起こらなかった場合、軽自動車を買った人よりは得するのですから。
もっというと、「高い車、安い車」の定義も人によって異なります。
質問者さんは「安い車は軽自動車。だから初心者の時は軽自動車を買う」という考えなのでしょうが、他の人は「安い車はコンパクトカー。だから初心者の時はコンパクトカーを買う」という考えかもしれません。
考え方は千差万別。
正解や普通なんてものはないです。
少なくとも、質問者さんにとっての「普通」を否定し、自身の「普通」を基準に質問者さんをバカにした友人は、おかしな人ですが。
あと、軽と普通車は別物という意見もありますが、質問者さんが「何に」慣れたいのか次第だと思います。例えば…
大きい車の車幅感覚に慣れたいなら、軽自動車では慣れません。
大きい車の駐車の仕方に慣れたいなら、軽自動車では慣れません。
が、車輌感覚の掴み方に慣れたいなら、軽自動車でもよいです。
駐車の仕方に慣れたいなら、軽自動車でもよいです。
大きい交差点での右折に慣れたい、車線変更に慣れたい、左折時の巻き込み確認に慣れたいなら、もはや軽でも普通車でもどっちでもいいです。
基本操作を軽自動車でおさえておけば、普通車に乗り換えても応用すればいいだけなので、なんの問題もありません。
prb1148986736 公開 2020-11-5 02:09:00 | 显示全部楼层
その考えは悪くないが軽に乗ったのが間違い
最初は安い中古の自分のほしい車の形の物で運転しなければ練習にも慣れにもならない
軽は車であっても普通車とは別物
感覚が良い人、車幅がよくわかる人ならまだしも、もし下手な人の場合は軽で慣れしまうと普通車にはかなり戸惑うまたは自損事故をするのが目に見えます
1152742653 公開 2020-11-5 01:34:00 | 显示全部楼层
良いと思いますよ。
そういうの全然ありです。
でも慣れるまで3~5年もかかりませんよ。
毎日乗ってたら1年もかからないと思いますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 03:13 , Processed in 0.095877 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表