パスワード再発行
 立即注册
検索

準中型免許について最大積載量4.5t未満、総重量7.5t未満というのは

[复制链接]
124689273 公開 2020-11-20 09:29:00 | 显示全部楼层 |読書モード
準中型免許について
最大積載量4.5t未満、総重量7.5t未満というのは把握してます。
質問ですが、準中型免許取得が徐々に増えてる中今後トラック TRUCKのメーカーは準中型免許の規格ギリギリのトラック TRUCKを作るのでしょうか?
また、いわゆる4t車(積載5t未満、総重量8t未満)を改良して準中型免許でも乗れる、パッと見は4t車のような準中型車は出て来るのでしょうか?
積載、総重量を500キロ減らすだけだから出来そうな気がしませんか?
全長12mの準中型車なども出てきそうな気がしますがやはり不可能ですかね
1153111374 公開 2020-11-20 10:00:00 | 显示全部楼层
>今後トラックのメーカーは準中型免許の規格ギリギリのトラックを作るのでしょうか?
既に作ってますね。
先日ユニックを探していたら、
3tクレーン、積載3t、総重量7.49t
なんてのがありました。
>パッと見は4t車のような準中型車は出て来るのでしょうか?
>積載、総重量を500キロ減らすだけだから出来そうな気がしませんか?
>全長12mの準中型車なども出てきそうな気がしますがやはり
>不可能ですかね
やりかねないですね。
総重量約8tが普通免許で運転できた頃できた
おばけ4tは、ほとんど反則です。
ただの箱車だと2.5tくらい詰めます
エアサスとかになると積載が1.2t~1.5tくらいになります。
これで車両総重量7.9tとかになります。
ただの箱車で積載1tとかにすれば総重量7.5に収まりそうです。
大型車と同じサイズの準中型車
見てみたい^^
ogi1147515980 公開 2020-11-20 10:11:00 | 显示全部楼层
中型8tも準中5tも増えることはなく減る一方
生の準中型、中型は増えていくでしょうから、その規格にあった車体は作られていくでしょう。
4tったって、4100kg積んだら潰れるわけじゃないし。
6tぐらいはフラフラしながらでも走れます。
シールを貼り替え、車検証の記載を少ない方にする事は簡単だと思いますよ。
sak1216400638 公開 2020-11-20 09:56:00 | 显示全部楼层
>準中型免許の規格ギリギリのトラックを作るのでしょうか?
作るでしょう。
ただし、トラックは荷台を作って使う物です。ぎりぎりってのは難しい・・・
>いわゆる4t車(積載5t未満、総重量8t未満)を改良して準中型免許でも乗れる、パッと見は4t車のような準中型車は出て来るのでしょうか?
今使ってる車両を改造しても、なかなか減トンする事は難しいです。
積載量は最大を取るので・・・
何処かの強度を落として積めない様にしないといけない。
車体の強度を落とす・車軸の強度を落とすなど強度を落とさないといけない。
>全長12mの準中型車なども出てきそうな気がしますがやはり不可能ですかね
車体が大きくなるので・・・積載量が少なく成ります。
軽くて体積の有る荷物がどれだけ有るか?で運送業が車両を買うか?ですよね。
売れない車は作らない。って事になるでしょう。
昔の積載5t未満、総重量8t未満で超ロン4トンだと・・・
4トンの車両で4トンの積載、どうにかすると平ボディーでも3.75トンになってるので・・・
車両重量が4.25トン弱って事になります。
現在は7.5トン未満なので・・・
同じ様な平ボディーの超ロンだと2.75~3トン積みになりそうですね。
箱にしたら1トン積めるか?って事です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 03:17 , Processed in 0.090781 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表