パスワード再発行
 立即注册
検索

原付免許の問題について教えてください。 - 問.標識や標示で最

[复制链接]
1150946915 公開 2020-10-27 13:16:00 | 显示全部楼层 |読書モード
原付免許の問題について教えてください。
問.標識や標示で最高速度が指定されていない一般道路では、原動機付自転車は30キロメートル毎時を超えて運転してはならない。 答え ✕
と書いてあったので、俺は~にしました。
原付は最高速度30キロメートルなので超えてはならない、よって~かと思ったのですが…日本語って難しいですね。
この問題文を分かりやすく説明していただけると助かります。
何故、答えは ✕ なのでしょうか。
数右衛門 公開 2020-10-27 14:58:00 | 显示全部楼层
標識や標示で最高速度が指定されていない一般道路とは、逆に40キロ制限の標識がある場合は、原付も40キロで走っていいことになってしまいます。◯の場合は問題が、最高速度が指定された標識や標示の有無にかかわらず、原付は最高速度30キロメートルなので、これを超えてはならない。でなければなりません。
1253205290 公開 2020-10-27 14:16:00 | 显示全部楼层
問題では原動機付自転車は50㏄のことを指すので、”時速30キロメートルを超えない”ことは合っています。
ただ問題なのは、その走行している状況が”標識・表示で指定されていない一般道路では”と限定されてしまっている、もちろんですが”標識で最高速度が時速40キロメートルとなっていた~”となっていても時速30キロメートル以下で走らないといけないので、回答は×になると思います。
aid128370021 公開 2020-10-27 13:25:00 | 显示全部楼层
原動機付自転車には、一種と二種があります。
一種が、50cc以下のバイクです。
二種が、125cc以下のバイクです。
二種ですと、最高速度60キロメートルまでOKなんですね。
1253205290 公開 2020-10-27 13:23:00 | 显示全部楼层
たぶん、「最高速度が指定されている道路でも30キロを超えてはいけない」ということかと思います。
運転免許の試験では「雨の日は注意して運転しなければならない」は×です。「いつでも注意しないといけない」からだそうです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 07:54 , Processed in 0.089130 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表