パスワード再発行
 立即注册
検索

免許に関わる割とモラルの質問です。これから僕は普通自動車の免許

[复制链接]
mac116957060 公開 2020-11-27 22:17:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許に関わる割とモラルの質問です。
これから僕は普通自動車の免許を取るのですが
2輪も取りたいと検討していて、普通自動二輪を取りたいのですが親の同意が得られません(未成年です)
親の保護下に居るうちは言う事は聞くべきですが家を出た後なら許可なく取ってもいいと思いますか?
親には親が死ぬまでは取るなと言われてしまっていて言う事を聞いていると一生取れません。
2輪を取るのは親不孝とも言われましたが、
取りたいのです。
ここで聞くには筋違いかも知れませんが、回答よろしくお願いします
1148792211 公開 2020-11-28 02:06:00 | 显示全部楼层
自分も二輪免許とりたいけど親に反対されて、まずは普通車だけとりました。その際に思ったのは、「バイクの方が難しいな、先に車からとってよかった」ということです。
運転の操作技能ではなく、路上での交通判断がバイクの方が難しいと思います。大型車等に巻き込まれる危険性の回避や、追い越しやすり抜けの状況判断など、二輪の方がかなり気を遣います。
なのでまずは車で運転に必要な「判断力」をしっかり養ってからの方が比較的安全に二輪ライフを送れると思います。
親御さんが反対しているのもありますし、とりあえず今は車の免許をとっておいて、運転に慣れてから自立後に自費で二輪免許をとる方がいいと思います。
二輪は楽しいですがやはり危険性は高い乗り物なので、親御さんが心配する気持ちも少しだけ汲んであげるといいかな。その上で最終的には質問者さんの自己責任で好きなようにすればいいと思います。
1047527941 公開 2020-11-28 10:22:00 | 显示全部楼层
モラルとはいわない
yuc114196652 公開 2020-11-28 08:31:00 | 显示全部楼层
親から独立して、自分で生計を立てられるようになれば、いいと思います。
cat1013828721 公開 2020-11-28 02:08:00 | 显示全部楼层
まあ親の気持ちも分かります。私はバイク乗りですが、子供ができたらバイクとは決別し絶対に乗らせないつもりです。
しかし本人が好きになってしまったのなら、どうしようもないと思います。好きに生きるのが一番いいかなと思います。
kan1211590602 公開 2020-11-27 22:38:00 | 显示全部楼层
親御さんは死ぬ確立が高い二輪車はやめてほしいということだと思いますよ。
事故っても車ならエアバッグや車体が壁になってくれるけれど、二輪はむき出しですもんね。
なんか、取ってくれるなという意味がよくわかります。
普通車の運転になれてもいない内からバイク?自転車とは訳が違うのよ!?といったこともあるのでしょう。
私も若い頃、バイクの免許を取りたくて取りたくて仕方なかった時期がありました。
親に反対はされてませんでしたけど。(笑)
ただ、今は、全ての人たちが、いろんなことでストレスフルな時期です。
時期は見ましょう。
あなたが事故に遭って、病床をひとつ埋めることで、医療現場の負担になります。
お見舞いにくる家族にコロナにかかるリスクを負わせます。(今はお見舞い禁止かもですけど)
加害者になったら、賠償問題に発展します。
被害者であったとしても、加害者となった人の人生を潰します。
※保険に入ってればいいってもんではないですよ。
今はそういったリスクがあることを押し進めるべき時期ではないと思います。
どうするにしろ、二輪免許取得は、少しあとの自分の楽しみに取っておいてもいいのでは?
hit119498759 公開 2020-11-27 22:35:00 | 显示全部楼层
自分の人生、全責任を取れるなら好きにすればよし。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-8 00:02 , Processed in 0.088324 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表